topic

1学期終業式を行いました

2022年7月20日 by admin

1学期終業式を行いました

〇日 時    令和4年7月20日(水)
〇場 所    各HR教室 (Zoomにて実施)
〇対 象    全校生徒

終業式に先立ち、表彰伝達とインターハイ壮行会が行われました。

はじめに、理科部・農業クラブへ表彰が行われました。また、6月に行われた愛附コンテストのスピーチコンテスト部門、プロジェクトコンテスト部門の表彰も行われました。受賞生徒へは、全校生徒からの拍手が送られました。

表彰後は、8月4~7日に香川県で行われるインターハイの自転車競技の部に出場する3年竹内さんの壮行会が行われました。露口生徒会長から、「全校の皆からの応援を闘争心に変え、思う存分暴れてきてください!」と応援の言葉が送られました。

終業式では、吉村学校長先生より、「はじめての5月開催の運動会や田植え実習、クラスマッチなど皆さんの協力で無事に行うことができました。部活動では、野球部が県ベスト16まで突き進むなど、どの部活動に所属する皆さんもこの1学期よく頑張っていました。ほんとうに誇らしく思っております。頑張る皆さんに伝えたいことは、つらい・苦しいなどのネガティブな感情も口に出していいということです。弱音を口にすることで、自分自身もまわりも感情を整理することができます。自分にもほかの仲間にも声を掛け合う配慮を大切にしていきましょう。3年生にかぎらず、この夏は皆さんの将来を大きく変える重要な夏です。光陰矢の如しとも言いますが、日はあっという間に過ぎます。無為にこの夏を過ごすのか、有意義に過ごすのか、選択するのかは皆さん自身です。最後になりますが、かつてない高い水準で感染確認が継続しています。感染対策の徹底を改めてお願いします。」と言葉がかけられました。

第8回Eカフェを行いました

2022年7月19日 by admin

第8回Eカフェを行いました

○日 時    令和4年7月19日(火)
○場 所    ワークショッププレゼンテーションルーム、リサーチプロジェクトルーム、教員研修研究室
○対 象    全校生徒

第8回のEカフェは、コンゴ民主共和国、パキスタン、ガーナからの留学生が対面で、オンラインではインドネシアからの留学生2人が参加しました。
今回の話題は「母国のスポーツの紹介」です。コンゴ民主共和国ではフットボール、バスケットボール、ハンドボール、柔道、空手が人気で、サッカーの有名な4チームについても紹介しました。パキスタンではホッケー、ガーナではレスリング、陸上、空手、柔道が人気、インドネシアではヒップホップやKポップなど様々なジャンルの音楽をかけてダンスを楽しむと話していました。
本校の生徒は空手や柔道などの日本発祥のスポーツがアフリカ地方で人気だということに驚いていました。本日は留学生が日本語を教えてもらう場面があり、お互いに語学学習を楽しんでいる様子でした。

【硬式野球部】高校野球 愛媛大会 三回戦

2022年7月17日 by admin

高校野球 愛媛大会  三回戦

○日 時    令和4年7月17日(日)
○場 所    坊ちゃんスタジアム

7月17日(日)、坊ちゃんスタジアムで行われた第104回全国高校野球選手権愛媛大会三回戦(対 新田高校)において、0対7(8回コールド)で敗れました。
3年生の高校野球は、コロナ禍により練習が制限されたり、野球応援がなかったり、彼らが想像していたものとは異なるものでした。しかし、そのような中でも自分達ができることを考え、最後の大会に向けて頑張ってきました。3回戦の結果はとても悔しいものとなりましたが、最後の大会を通して、野球を全力で楽しむことができました。
新チームは10人でのスタートとなります。来月の新人戦に向けてチーム一丸となって頑張ります。

第2回愛附フードドライブ開催します!

2022年7月15日 by admin

        第2回愛附フードドライブ開催します!

実施期間:令和4年7月15日(金)~令和4年7月29日(金)
回収場所:2棟1階 農産物無人販売所横

「えひめフードバンク愛顔中予地区事務局」と協働し、フードロス削減に向けて活動を続けている生徒たちが、「第2回愛附フードドライブ」を開催することとなりました。
家庭内の余剰食品を回収し、回収した食品は、えひめフードバンク愛顔中予地区事務局を通じて、子ども食堂や一人親世帯のご家庭に配布する計画です。
お近くの方、保護者の方など、こ協力いただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【理科部】プラガールズが愛媛朝日テレビの取材を受けました

2022年7月15日 by admin

理科部プラガールズが愛媛朝日テレビの取材を受けました

〇日 時    令和4年7月6日(水)放課後、10日(日)午前、15日(金)午後
〇対 象    プラガールズ 2年 村上陽向、松本麗、近藤百々花
0                   1年 廣江実采、門田未来、蔵野美結
〇場 所    生物室(6日)、梅津寺海岸(10日)、工学部(15日)

理科部プラガールズに愛媛朝日テレビの取材がありました。7月6日(水)の放課後、生物室での実験の様子が撮影され、来校した村上健太郎アナウンサーからインタビュー取材を受けました。いつもの実験風景の再現のほか、(株)日立ハイテクノロジーズの教育プログラムで8月25日まで2か月間の無償貸与を受けている電子顕微鏡を使って観察している様子や、学校の水田横の用水路に設置している農業用プラスチック流出調査装置の回収などが撮影されました。

7月10日(日)は、梅津寺海水浴場の砂浜で定期的に実施している漂着マイクロプラスチック採集の野外調査の様子が取材されました。15日(金)は課題研究の時間に、工学部の日向博文先生の研究室で取り組んでいる採集マイクロプラスチックの分析研究の様子が取材されました。これらの取材映像やインタビュー内容を編集して、生徒たちのマイクロプラスチック問題解決のための取組が放送番組になります。

放送は愛媛朝日テレビ、7月29日(金)夕方のニュース「Jチャンネルえひめ」内の「エヒメのマナビ」です。

なお、プラガールズは7月21日(木)に東京の国連大学で開催される国連主催「第3回パリ協定とSDGsのシナジー強化に関する国際会議」に招待されており、日本のユース代表として国際会議場で発表を行います。発表は日本語ですが、英語の同時通訳が付きます。翌22日(金)は、全国から国連大学に招聘された他の3高校と研修会に参加し、SDGsに関するグループワークと研究発表会に参加します。

グローバル・スタディーズⅡを行いました

2022年7月15日 by admin

グローバル・スタディーズⅡを行いました

○日 時    令和4年7月15日 金曜日5・6限
○場 所    大講義室/講義室Ⅲ
○対 象    3年生選択生68名

「グローバル・スタディーズⅡ」第12回目の授業では、「世界理解 The Japanese Dream:Discovering and Rediscovering the Other」という題目で、ルーマニア バベシュ・ボヤイ大学 ロディカ先生からご講義をして頂きました。動画や資料はすべて英語であり、生徒たちは内容理解にかなり苦戦していましたが、どんなに難しい内容であっても理解しようとする姿勢や気持ちが大事だということを学びました。また、「俳句」「書道」「桜」などについて日本に住んでいる自分達よりも深いところまで興味・関心を持ってくださっていることに生徒たちは感銘をうけたようでした。この講義を通して、文化を学ぶことでその国の人の人間性も学べることが分かったようでした。自分たちもその国の言語を学ぶだけではなく、敬意をもってその国の文化を調べ、その国の人に寄り添えるようになりたいと思ったようです。そしてとても有意義な時間となりました。
今後も多くのことを学び、経験し、充実した時間となるようにしてもらいたいと思います。

スッポンの来校がありました

2022年7月14日 by admin

スッポンの来校がありました

○日 時    令和4年7月14日(木)
○場 所    正門
○訪問者    スッポン(Pelodiscus sinensis

本日7時間目終了直後、正門中央を通って本校事務室前まで、急ぎ足のスッポンが訪ねてきました。学校見学会は7/28・29ですから、元の場所へ帰っていただきました。

第7回Eカフェを行いました

2022年7月14日 by admin

第7回Eカフェを行いました

○日 時    令和4年7月14日(木)
○場 所    アクティブラーニングルーム、教員研修研究室
○対 象    全校生徒

第7回「Eカフェ」は、インドネシア、ミャンマーからの留学生が対面で参加し、本校英語教諭のクラスも作りました。
今回の話題は「母国のスポーツの紹介」です。ミャンマーでは卓球、サッカー、テニス、バレーボールなど世界でもメジャーなスポーツの他に、籐(トウ)で作ったボールを使用して行う「Chinlone(チンロン)」と呼ばれる伝統的なスポーツ(サッカーのリフティングのようなもの)が人気だそうです。また、手で作ったアーチをジャンプして超えるゲームを実際に生徒と楽しみました。
インドネシアの留学生からは、弓道や水牛レースの紹介がありました。
英語教諭のクラスでは、聞き取りづらい英語発音の練習を順番に行うなど、授業とはまた違う内容で、英語力の向上を目指しました。

 

 

浮沈子の仕組みについて考えました

2022年7月14日 by admin

浮沈子の仕組みについて考えました

○日 時    令和4年7月14日(木)
○場 所    物理室
○対 象    第2学年(物理基礎選択生)

浮沈子とは、圧力や浮力を利用したおもちゃです。はじめに、ペットボトルの中にタレビンと水を入れます。このとき、タレビンの蓋を外し、ナット(サイズ:M6)を取り付けるのがポイントです。そして、ペットボトルを強く握るとタレビンは下降し、ペットボトルから手を放すとタレビンは上昇します。生徒たちは、実際に浮沈子を作製し,「パスカルの原理」や「アルキメデスの原理」などの知識を活用して、目の前で起こる不思議な現象について考えました。理科職員室の前には、科学おもちゃをいくつか用意していますので、実際に手に取って遊んでみてください。

【硬式野球部】野球部二回戦も勝利しました

2022年7月14日 by admin

野球部二回戦も勝利しました

○日 時    令和4年7月14日(木)
○場 所    坊ちゃんスタジアム

7月14日(木)、坊ちゃんで行われた第104回全国高校野球選手権愛媛大会二回戦(対 大洲農業高校)において、9対2(7回コールド)で勝利しました。

三回戦は、7月16日(土)坊ちゃんスタジアムで、新田高校と対戦します。

カレンダー

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.