2025年9月23日 by admin
全国高校生花いけバトル四国大会に出場しました
〇日 時 令和7年9月23日(火)
〇場 所 イオンモール今治新都市
〇対 象 農業クラブ・草花班
農業クラブ草花班の4チーム8名が、全国高校生花いけバトル四国大会に出場しました。外部指導者の大野先生のご指導を受け、練習を重ねてきた成果を発揮し、本番ではどのチームも全力で作品づくりに取り組むことができました。その結果、チーム「Orange Dreams」(1年・髙須賀・松川)が第1位に輝き、1月25日に香川県で開催される全国大会に、四国代表として出場します。今後も全国大会に向けて練習を重ねていきます。
2025年9月23日 by admin
海と日本プロジェクト スポGOMI甲子園愛媛県大会に出場しました
○日 時 令和7年9月23日(火)10時00分~12時00分
○場 所 梅津寺海岸
梅津寺海岸でスポGOMI甲子園愛媛県大会が開催され、本校からは1・2年生の数チームが参加しました。曇天の中でしたが、各チームは3人で協力しながら、制限時間内に効率よくごみ拾いを行いました。海岸にはペットボトルやたばこの吸い殻などが散乱しており、海洋ごみの多くが私たちの暮らす街から出されていることを実感しました。街で捨てられたごみが水路や川を通って海に流れ込み、やがて海洋ごみとして蓄積されていく現実を学ぶ機会となりました。参加チームは「ゴミ拾いはスポーツだ」の合言葉のもと、隅々まで目を凝らし、チームで連携しながら時間いっぱい海岸をきれいにしました。優勝には届きませんでしたが、オリジナルアイテム部門で特別賞を受賞するなど、その努力が評価されました。来年度もスポGOMI甲子園事業に参加し、海洋ごみ問題を自分事として捉え、取り組むべき課題に対して自分たちにできることを考えていきたいと思います。
2025年9月23日 by admin
楽器別講習会に出席しました
○日 時 令和7年9月23日(火)
○場 所 大洲北中学校
○対 象 吹奏楽部 打楽器担当
愛媛県吹奏楽連盟が毎年開催している楽器別講習会にて、打楽器担当の二人がレッスンを受講し、演奏技術の向上に努めました。打楽器は一つの楽器だけでなく複数の楽器を演奏する必要があり、楽譜も打楽器用のものから和声のあるものまで幅広く読み込まなければならない大変なパートです。加えて、多くの人数を必要としますが、本校では二人で担当しているため、演奏中は大忙しです。今回の講習では、各楽器のテクニックから少人数で担当する際の工夫まで幅広く学ぶことができました。今後のアンサンブルコンテストや愛附祭での活躍にご期待ください。