2025年9月26日 by admin
マレーシア研修【3日目】
◎日 時 令和7年9月23日(火)〜10月1日(水) 9日間
◎場 所 マレーシア:サバ州コタキナバル、クアラルンプール
◎参加者 本校生徒6名、筑波大学附属坂戸高校生徒7名
マレーシア研修3日目(25日(木))が始まりました。快晴の空のもと研修先の高等学校「SEKOLAH MENENGAH KEBANGSAAN TAMAN TUN FUND」を訪れました。多くの先生方・生徒のみなさんに、盛大な歓迎をいただきました。
この研修のテーマのひとつである生物多様性の観点で、「オランウータン」を取り巻く環境についてプレゼンテーションをしていただきました。愛附・筑坂の生徒は、近隣に生息している絶滅危惧種に指定されているオランウータンの保護・共生について真剣に考えている様子でした。
その後、アイスブレイクや民族衣装・ダンスの紹介を通じて高校生同士の交流を深めました。また、実際の授業にも参加させていただき、日本とは違う雰囲気の授業にとても刺激を受けていました。
最後には植樹や農園散策をしたりみんなで伝統の踊りを踊ったりして、国境を越え高校生同士の心が通じ合う貴重な時間を過ごすことができました。1日という短い時間でしたが、大変有意義で充実した研修となりました。