topic

令和5年度 愛媛大学附属高等学校 一般入学試験合格発表

2023年2月14日 by admin

令和5年度 愛媛大学附属高等学校 一般入学試験合格発表

令和5年度一般入学試験の合格者を発表しました。
なお、ホームページ上の発表は参考として閲覧の上、
必ず「合否結果通知書」により確認してください。

合格者については,入学手続関係書類を各中学校長宛に送付しました。

◎令和5年度 一般入学試験合格者受験番号一覧 (PDF)はこちら

一般入学試験得点等の口頭による開示請求について

学力検査の得点等については、国立大学法人愛媛大学保有個人情報開示等に関する取扱規定に基づき、
口頭による開示請求をすることができます。

期   間      令和5年2月14日(火)~3月15日(水)
時   間      月曜日から金曜日までの9:00から16:30まで(国民の休日は除く)
場   所      愛媛大学附属高等学校 事務室
対   象      受験者本人のみ(電話、はがき等による請求はできない)
確   認      本人と確認できる書類(受験票等)が必要
開 示 内 容      学力試験の教科別得点、並びに調査書の評定の合計

松山市役所を表敬訪問しました

2023年2月13日 by admin

松山市役所を表敬訪問しました

○日 時    令和5年2月13日(月)
○場 所    松山市役所
○対 象    2年 山村龍之介・臼坂奏音・長谷川喬一

令和4年12月26日に東京都墨田区で開催された、高校生ごみ拾い日本一を決める大会「スポGOMI甲子園2022」で本校2年生3名が全国準優勝しました。昨年度の優勝に続く功績を評価され、松山市役所を表敬訪問しました。松原副市長様との歓談会では、スポGOMI甲子園大会当日の様子や競技への臨み方、さらには2年目の参加で感じた変化等について歓談しました。また、松原副市長様からスポGOMI甲子園での経験を今後に活かしてほしいとの激励のお言葉もいただきました。今後は、多くの人に身近な環境問題を考えてもらう取組を広げていきたいという思いを持つとともに、本校の後輩たちにもスポGOMI甲子園で活躍してほしいという意を強くしました。

第18回愛媛フラワーデザインコンテスト「坊ちゃんカップ」に出場しました

2023年2月12日 by admin

第18回愛媛フラワーデザインコンテスト「坊ちゃんカップ」に出場しました

○日 時    令和5年2月11日(土)、12日(日)
○場 所    いよてつ高島屋
○対 象    1年1組 小栁 治憲、白石 結愛
0         1年2組 白石 紗葵

第18回愛媛フラワーデザインコンテスト「坊ちゃんカップ」のマドンナコンテストに1年生の小栁治憲さん、白石結愛さん、白石紗葵さんの3名が出場しました。デザイン画を作製や材料を探しなどの準備をし、15時間をかけて作品を完成させました。結果、白石紗葵さんが日本フラワーデザイナー協会理事長賞(第1位)、白石結愛さんが愛媛県フラワー装飾技能士会会長賞(第3位)を受賞しました。今後も、技術を身に付け、多くの大会に参加していきたいです。

【理科部】プラガールズが「笑顔のえひめ県知事表彰」を受賞しました

2023年2月8日 by admin

理科部プラガールズが「笑顔のえひめ県知事表彰」を受賞しました

〇日 時    令和5年2月8日(水)
〇対 象    プラガールズ 2年 村上陽向、近藤百々花
                1年 廣江実采、門田未来、蔵野美結
〇場 所    愛媛県庁本館

理科部プラガールズが、12月3日に「第11回イオンエコワングランプリ」の研究・専門部門で内閣総理大臣賞を受賞したことから、2月8日(水)午後、愛媛県庁本館で「愛顔のえひめ県知事表彰」を受賞しました。これは全国大会で最優秀になった個人や団体を顕彰するもので、この日は6個人と1団体(プラガールズ)が表彰され、八矢副知事から賞状と盾が授与されました。その後、あいテレビの取材を受け、そのインタビューのようすが当日夕方のニュースで放送されました。その動画を次のURLからご覧になれます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/319081?display=1

また、2月7日(火)放課後にイオングループの広報担当が来校し、プラガールズの取材が行われました。プラガールズの写真が大きく掲載されたB2版ポスターが、2月末から2か月間、全国イオングループ2000店舗の店頭に掲示されます。

本校ホームページが愛媛県代表として特別推薦されました

2023年2月8日 by admin

本校ホームページが愛媛県代表として特別推薦されました

〇日 時    令和5年2月8日(水)
〇対 象    愛媛大学附属高等学校

本校のホームページは、慶應義塾大学SFC 研究所が運営するアグリプラットフォームコンソーシアムから、全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストホームページ部門において、特に優秀と認められました。今年度も昨年度に引き続き、本校のホームページが愛媛県代表に選出されています。
引き続き、本校の魅力をホームページを通して発信していきます。

令和4年度 愛媛大学附属高等学校教育研究会 英語科の部 申し込みについて

2023年2月7日 by admin

令和4年度 愛媛大学附属高等学校教育研究会 英語科の部 申し込みについて

20232月3日

 令和5年3月16日(木)に「令4年度 愛媛大学附属高等学校教育研究大会 英語科の部」を開催いたします。毎日の教室で実践に取り組まれている先生方や、大学で教科教育を深められている研究者、学生の皆さんなど、それぞれのお立場からご意見をいただき、学びあう会になることを目指しております。
今年度の研究会におきましては、本校教員による研究授業をご覧いただくとともに、愛媛大学教育学部の池野修先生を助言者としてお招きし、英語教育について情報交換を行いたいと思います。
学年末の大変お忙しい時期かと存じますが、是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

申し込み方法:
①下記の「申し込みフォーム」より必要事項を入力
②「申し込みフォーム」の一番下にある「送信」をクリックする
③申し込み完了

○「令和4年度 愛媛大学附属高等学校教育研究大会 英語科の部」

「詳細」はこちら
「申し込みフォーム」はこちら

SDGs伊豫学の授業を行いました

2023年2月6日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時    令和5年2月6日(月)6・7限目
○場 所    各HR教室(リモートによる実施)
○対 象    第一学年
○講 師    愛媛大学大学院医学系研究科 西嶋真理子 先生

本日のSDGs伊豫学のテーマは「愛媛の医療と福祉 インフルエンザを考える」についてでした。初めに、西嶋先生から、愛媛大学医学部看護学科の紹介をしていただきました。看護学科で保健師を目指している先輩と養護教諭を目指している先輩からメッセージがありました。とても興味深く聴くことができました。愛媛大学医学部に看護学科が設置されたのは平成6年、約30年の歴史があることに驚きました。実習での様子や卒業生の就職先についても説明していただき、看護学科の様子がよく分かりました。次に、愛媛の医療と福祉について、愛媛県の保健医療体制を説明していただきました。住民の一般的な疾病や外傷等の診断・治療をする一次保健医療圏、胃がんなど一般の入院医療に対応する二次保健医療圏、手指切断など特殊な診断、治療を必要とする高次の保健医療サービスを提供する三次保健医療圏について理解することができ、地域の方々が安心して質の高い医療を受けられることを、知ることができました。最後に、インフルエンザについて説明をしていただきました。感染症に関する法律や「新型コロナウイルスを2類から5類に引き下げよう」と今話題になっている感染症の分類、インフルエンザと新型インフルエンザの違い等について学ぶことができました。そして、「海外で発生した新型インフルエンザが国内に入ってきた。しかも、令和5年1月31日、本校のAさんが発症してしまった」場合を想定して、私たちはどのような対応をすべきかをグループで話し合いました。感染者の人権に配慮しなければならないという意見が多く出ていたようでした。
西嶋先生のお話から、愛媛の医療と福祉について多くのことを知り、インフルエンザについて考えを深めることができました。西嶋先生、本日は、分かりやすく、内容を解説していただき、興味深いお話をたくさんしていただき、大変にありがとうございました。

えひめサイエンスチャレンジに参加しました

2023年2月5日 by admin

えひめサイエンスチャレンジに参加しました

○日 時    令和5年2月5日(日)
○場 所    愛媛大学グリーンホール、第一体育館
○対 象    2年生1名

えひめサイエンスチャレンジ2022に本校生徒が参加しました。えひめサイエンスチャレンジとは、科学研究の成果を分かりやすく伝える技術や科学的な視点で議論する能力の向上を目的とした、課題研究の発表会です。本校生徒は「モーゼ効果における水面の凹みの定量的評価」(物理分野)というテーマで発表しました。モーゼ効果とは、強力な磁石を水面に近づけると写真のように水面が凹む現象のことです。
発表会では、まず1分間の研究紹介(アピールタイム)が行われました。大勢を前にしたステージ上での発表でしたが、落ち着いた表情で発表することができていました。その後、6分間のポスター発表ならびに5分間の質疑応答が行われました。他校の生徒のみならず、大学の先生の前での発表はいつも以上の緊張感がありましたが、聴衆者に伝わるよう丁寧に発表することができていました。科学に関する発表や質疑応答を通して、科学研究の楽しさを実感することできる1日となりました。

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」に参加しました

2023年2月5日 by admin

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」に参加しました

○日 時    令和5年2月5日(日)
○場 所    青少年センター3F 大ホール

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」に、本校から「スポGOMI甲子園」愛媛県2連覇、全国大会では2021年度優勝、2022年度準優勝した「BIG WEST ベーカリー」が参加しました。これは、松山市の主催する「まつやまミニ環境フォーラム」としては初めて高校生が主役となるものでした。
「スポGOMI甲子園」は全国の高校生がごみ拾いを競い合い、「高校生ごみ拾い日本一!」を決める大会です。3人でチームを組み、競技時間の60分間で予め決められた競技エリア内のごみを拾い、その質と量を競い合う地球に最もやさしいスポーツです。本校は昨年度から複数チームが出場していますが、「BIG WEST ベーカリー」は昨年度1年生ながら全国制覇!今年度は惜しくも全国準優勝でしたが、愛媛県大会は2連覇を成し遂げています。
今回のフォーラムでは、「スポGOMI甲子園」を紹介するとともに、この大会の目的でもある「海洋ごみ問題への気付き」についても発表しました。また、他校からも環境問題に取り組むグループが参加しており、交流を深め、情報交換も行うことができ、改めて学びを深めることができたようです。

 

令和4年度 課題研究代表者発表会を行いました

2023年2月4日 by admin

令和4年度 課題研究代表者発表会を行いました

〇日 時    令和5年2月4日(土)9:30~12:30
〇場 所    愛媛大学南加記念ホール

課題研究Ⅰの各学部代表グループ7グループによる、課題研究代表者発表会が行われました。南加記念ホールで実施するのは実に3年ぶりのことで、残念ながら会場は入場制限を設けさせていただき、愛媛大学の関係者のみとさせていただきました。対面開催と同時にオンラインで生配信も実施し、多くの方が参加していただき久しぶりに華やかな発表会となりました。
全グループが、パワーポイントを用いた10~12分間の口頭発表で、そのあと前半後半約3分ずつの質疑応答の時間を設けました。代表生徒たちも、大きなステージ上で緊張しながらも堂々とした態度で発表や質疑に答えるなど大変誇らしげに感じる時間でした。
また、二次元コードからポスター(課題研究Ⅰ)、発表動画(課題研究Ⅱ)を閲覧できる課題研究パンフレット「愛媛大学附属高校生が切り拓くSDGs」を作成し、今年度中に発刊する予定としています。ご期待ください。

カレンダー

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.