topic

家庭基礎「金融教育」を行いました

2023年1月31日 by admin

家庭基礎「金融教育」を行いました

○日 時    令和5年1月31日火曜日3限ほか
○場 所    1年生HR教室
○対 象    1年生全員

1年生「家庭基礎」の授業で、「金融教育」を行いました。三井住友信託銀行から講師の先生をお招きして、生涯を見通した経済の管理や計画の重要性についてお話していただきました。人生の三大出費である教育資金、住宅取得、老後の備えの他にも、リスクへの対応や思い描くライフイベントの実現にはお金が必要だということ、預貯金の他に株式、債券、投資信託等の金融商品があり、それぞれにメリットとデメリットがあることなどを学びました。
生徒の感想には「印象に残ったキーワードは”先取り貯蓄“です。コツコツ貯めたいと思います。投資は難しいかもしれません。でも、お金を増やすことには興味があるので勉強してみたいです。生きるためにはどうしてもお金が要ります。自分とその周りにいる人が幸せに暮らすために、お金のことは知識として頭に入れておきたいと思います。」とありました。
今後の人生において、資産形成を考える際には、自分自身で金融商品について、しっかりと調べ、安全性、流動性、収益性を考慮に入れた上で判断をしていかねばなりません。今日の授業をきっかけとして、家計、経済、金融市場にも興味を持って、学習を深めていってください。

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」が開催されます

2023年1月31日 by admin

 

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」が開催されます

〇 日 時 令和5年2月5日(日)
〇 場 所 青少年センター3階 大ホール(松山市築山町12-33)

松山市主催の第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」が開催されます。これは、まつやまミニ環境フォーラムとしては初めて高校生が主役になるものです。
本校からは「スポGOMI甲子園」愛媛県2連覇、全国大会では2021年度優勝、2022年度準優勝した「BIG WEST ベーカリー」が参加します。
高校生が主体の環境イベントではありますが、環境問題に関心のある皆様どなたでも参加できるそうですので、よろしければご参加ください。

第15回まつやまミニ環境フォーラム「青春とともにすすめ!まち美化」

 

 

第26回Eカフェを行いました

2023年1月31日 by admin

第26回Eカフェを行いました

○日 時    令和5年1月31日(火)
○場 所    教員研修室
○対 象    全校生徒

令和5年1月31日(火)第26回「Eカフェ」を開催し、リモートでバングラデシュからの留学生が担当しました。
今回のテーマは自由だったのですが、日本に来てまだ5カ月の留学生は、「日本にはいろんな種類のお菓子やスイーツがあって嬉しい。人気のキャラクターがたくさんいて楽しい。日本人は優しい。」など日本の好きなところについて話しました。生徒たちは留学生に母国で人気のスポーツや食べ物などについて質問し、会話が弾んでいました。

 

SDGs伊豫学の授業を行いました

2023年1月30日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

〇日 時    令和5年1月30日(月)
〇場 所    各HR教室
〇対 象    第1学年
〇講 師    愛媛大学農学部 八丈野 孝 先生

SDGs伊豫学の授業で、愛媛大学農学部の八丈野 孝先生による講座「作物病害のパンデミック~愛媛は大丈夫か?~」を実施しました。
はじめに八丈野先生から大学での研究や、理系の研究者になるために必要な資質についてお話がありました。進路について真剣に考える時期を迎えている1年生にとって貴重なお話を聞くことができました。
先生の専門である植物は、動物と違って移動ができない=病原菌や悪環境から逃げられないことから、動物よりも遺伝子を圧倒的に多く持ち、様々な環境因子に対応できます。作物の重大被害の例としては、稲のイネいもち病、紅まどんななどの柑橘のカンキツかいよう病、バナナのフザリウム萎凋病があり、その中でもバナナは何十年後にはこの世から消えてしまう可能性もあること、また柑橘グリーニング病という柑橘の病気が鹿児島まで上昇中で、愛媛・九州に上陸すると柑橘産業が壊滅する危機に直面していることを知りました。また歴史をさかのぼるとこのようなことは今に始まったことではなくアイルランド大飢饉(1845~1852)を引き起こし、人類の歴史を変えたジャガイモ疫病など植物の病気は人の生活に非常に大きな影響をもたらしたことを知りました。
最後に、先生から「かんきつ黒点病の新種は愛大附属高校の柑橘の葉っぱから見つかった」という話もありました。先生のおっしゃった通り、「身近なところに新発見がある」、「未来で何が必要になるかはだれも予測できない」そんな時代が到来していることを強く実感した講義となりました。

 

Minecraft教育版を用いたSDGs学習を行いました

2023年1月28日 by admin

Minecraft教育版を用いたSDGs学習を行いました

〇日 時    令和5年1月28日(土) 13:00~17:00
〇対 象    本校生徒有志

愛媛大学の小林修先生の集中講義における実践の一環で、愛媛大学の学生が来校し、本校生徒とMinecraftを使いながらSDGsに関する学習やディスカッションを行いました。主に防災や地球温暖化について活発に意見交換しました。
大学生の中には本校OBもいて、本校教員と懐かしい対面を果たしました。
小林先生、愛大生の皆さん、大変お世話になりました!

 

物理で実験を行いました

2023年1月27日 by admin

物理で実験を行いました

○日 時    令和5年1月27日(金)1時間目
○場 所    物理室
○対 象    第3学年(物理選択生)

電磁誘導の実験を通して、オシロスコープの使い方について学びました。オシロスコープとは、電気的な振動のようすをスクリーンに表示する装置です。オシロスコープにはたくさんの設定ボタンがあるため、生徒たちは困惑しているようすでした。しかし、これまでに学習した電磁誘導の知識を活用することで、徐々に使い方に慣れ、授業が終わる頃には使い方を習得していたようすでした。

【美術部】3年生の絵を展示しました

2023年1月27日 by admin

美術部3年生の絵を展示しました

〇日 時    令和5年1月27日(金)
〇場 所    2棟2階職員室前廊下
〇対 象    美術部3年生2名

美術部3年生2名が高文祭リーフレット原画の応募に出品した作品を2棟2階職員室前廊下に展示しました。
惜しくも入選は逃しましたが、3年生最後の作品をぜひご覧ください。

令和4年度 えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin中予で発表しました

2023年1月26日 by admin

令和4年度 えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin中予で発表しました

○日 時    令和5年1月26日(木)
○場 所    松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
○主 催    愛媛県教育委員会
○対 象    1、2年生9名

えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin中予に参加し、先進的な教育活動や地域と連携した取組として、1、2年生9名が「コロナ禍における異文化交流」と題して発表を行いました。
コロナ禍による社会不安が広がる中でのWWL事業開始となりましたが、この3年間ICTを工夫しながら異文化交流を行い、グローバルキャンパス実現に向けて取り組んできました。今回は、今年度行った活動の一部としてEカフェ、ルーマニア高校生との交流、国際会議、フィリピン高校生との交流について発表を行いました。
会場からの質問にも自分の体験をもとにしっかりと答え、本校の取組について伝えることができました。
他校の研究発表や地域活性化をテーマとしたパネルディスカッションを参観し、学びへの意欲がさらに深まった様子でした。

薬剤師講話を行いました

2023年1月26日 by admin

薬剤師講話を行いました

○日 時    令和5年1月26日(水)
○場 所    HR教室(オンライン)
○対 象    第1学年
○講 師    田中 守 先生(愛媛大学医学部附属病院 薬剤部長)

「お薬って何?」というテーマで、7校時目に1年生対象の薬剤師講話を実施しました。
クスリはリスクによって医療用の医薬品や一般用医薬品に分類され、それぞれについてのご説明を受けました。
また、くすりとの上手な付き合い方について飲むタイミングや飲み方、飲み忘れの場合等、それぞれの状況に分けて教えていただきました。飲むタイミングとして「食前」、「食直前」など聞いたことはあってもいつ飲めば良いのか、おぼろげにしか分かっていなかったことなどを詳しく知ることができ、薬を正しく飲むことの大切さを再認識することができました。
最後に、病院薬剤師の業務内容について教えていただきました。調剤や治験業務、病棟薬剤業務として患者に対する服薬指導に加え、患者を治療するにあたってのカンファレンス(医師・看護師・薬剤師・栄養管理師士)や患者さんへのクスリの説明業務や勉強会への参加など、薬剤師の多岐にわたる業務内容を理解することができました。
私たちが生活を送る上で、薬について正しく知っておくべき様々な知識を得ることができ、今までの薬に対する向き合い方を見直すために有意義な時間となりました。

第25回Eカフェを行いました

2023年1月26日 by admin

第25回Eカフェを行いました

○日 時    令和5年1月26日(木)
○場 所    ワークショッププレゼンテーションルーム
○対 象    全校生徒

今回はインドネシアからの留学生2人が担当し、話題は「日本文化の好きなところ・日本の好きな場所」でしたが、主に「日本の好きな場所」について話しました。留学生は、映画「 千と千尋の神隠し」の世界観と似ている道後温泉、一面の花畑やイルミネーションで楽しんだ「なばなの里」、日本に来て初めて知った奈良県の歴史的建築物等を紹介しました生徒たちも自分が好きな場所を留学生に勧めていました。

 

カレンダー

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.