topic

【理科部】理科部員が小学生対象の理科実験講座を行いました

2022年11月15日 by admin

理科部員が小学生対象の理科実験講座を行いました

〇日 時    令和4年11月13日(日)
〇場 所    生石公民館
〇対 象    小学生17名
〇参加生徒   理科部員

松山市立生石小学校「生石子どもいきいき教室」の一環として、附属高校理科部の生徒が講師となって小学3~6年生の児童を対象とした理科の実験教室を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底し、参加児童数を制限しての実施になりました。様々な溶液のpHを調べて暗号を解読する講座、音叉やグラスハープを使った音の仕組みを学ぶ講座、クイズ大会などを通して、小学校ではまだ学ばない理科の知識や、実験器具の正しい使い方、科学的なものの考え方を伝えることができました。小学生、高校生ともに、学びの多い1日となりました。

コンタクトの空ケース回収への感謝状をいただきました

2022年11月15日 by admin

コンタクトの空ケース回収への感謝状をいただきました

○日 時    令和4年11月10日(木)
○対 象    全校生徒

「課題研究Ⅱ」で3年生の瀧川深優さんと上岡まどかさんが全校生徒に呼び掛けて実施したコンタクトレンズの空ケースの回収に対して、回収活動を実施しているアイシティ様より感謝状をいただきました。
2人は今年度「社会貢献のために私たちに出来ること~ソフトコンタクトレンズの空ケース回収とリサイクル~」というテーマのもと課題研究を行いました。その中で全校生徒に対してソフトコンタクトレンズの空ケースの回収活動の紹介や空ケースの回収への協力を呼び掛けました。そして、多くの生徒がその呼び掛けに賛同し、空ケースの回収に協力してくれました。
この活動への生徒の皆さんの協力を感謝するとともに、今後も持続可能な社会の実現のためにできる活動に積極的に参加したいと思います。

令和4年度愛媛県高等学校国際教育研究協議会に参加しました

2022年11月15日 by admin

令和4年度愛媛県高等学校国際教育研究協議会に参加しました

○日 時    令和4年11月10日(木)
○場 所    愛媛県立丹原高等学校
○対 象    2年生 上本結香、髙村実来、永見桜子
○主 催    愛媛県教育委員会、愛媛県高等学校国際教育研究協議会

高校生に広く国際知識を普及し、海外事情に対する認識を深めさせ、国際教育の振興を図ることを目的に、愛媛県立丹原高等学校で開催された研究会に2年生3名が参加しました。
まず、B-Bridge International, Inc.のCEOをされている、桝本博之氏より「海外から見た日本、愛媛からシリコンバレーを活用するには何をすれば良いか?」という演題での講演がZoomによる遠隔で行われました。多様性があり、失敗が許されるシリコンバレーではイノベーションやビジネスが生まれるとのことです。若いみなさんにはぜひ知識をつけ、人間力を培い、失敗を恐れず挑戦してほしいと話してくださいました。
丹原高校さんの活動報告は、6つのブースに分かれて同時に実施され、一人につき3つのブースを15分1セットでまわる形でした。一人では6つのブース全部を訪れることができないため、すべてのブースの発表内容を把握できるように3人で分担をし、後で情報を共有するようにしました。丹原高校さん独自の取組についての発表は、どれもすばらしく、大変刺激を受けました。
自分たちの学校の国際教育に関する取組について良い点を挙げる活動では、3人で協力をして一枚の用紙に愛大附属高校の良い所をどんどん書き込んでいました。あらためて本校の良さを実感しているようでした。
今回、この会に参加したことで国外に目を向ける良い機会となっただけでなく、本校の国際理解教育の取組についてもふりかえる良い機会となりました。

カレンダー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.