topic

JAGCE教育連携部会 全国オンライン国際交流に参加しました

2022年10月31日 by admin

JAGCE教育連携部会 全国オンライン国際交流に参加しました

○日 時    令和4年10月22日(土)
○場 所    人間環境大学松山道後キャンパス
○対 象    2年 相原光希、山村龍之介、山根希望、マリエル
         1年 ヴァラタン アーサー 風五、マニックスケイティ織衣

グローバル人材育成教育学会主催の第10回全国大会・第3回国際遠隔会議に参加しました。10月21日から23日まで人間環境大学で行われたグローバル人材育成教育学会設立10年記念プレ全国大会の中の一つの会議で、「私たちが考える安心・安全とは」(使用言語:日本語&英語)という大きなテーマのもと、「災害」、「サイバー」、「食糧」、「生活」、「環境」、「健康」など、いくつかのグループに分かれて、日本だけでなく海外の高校生や大学生たちがディスカッションを行いました。本校からは2年生4名、1年生2名が参加し、それぞれのグループでスピーチ、ディスカッションを行いました。ほとんどのグループが英語でのやりとりで、難しい局面もありましたが、初めて会う高校生や大学生との交流を楽しんでいました。フィリピンからの留学生であるマリエルさんと2年生の山村君は自分たちのグループの司会を務め、最後の全体共有の際には話し合いの様子を発表するという大役も果たしました。蛇口をひねればミカンジュースが出るコーナーで愛媛のミカンジュースを満喫し、受付の坊っちゃん、マドンナたちと一緒に写真撮影をした後、みんな笑顔で本日を終えることができました。

グローバル・スタディーズⅠを行いました

2022年10月31日 by admin

グローバル・スタディーズⅠを行いました

○日 時    令和4年10月28日(金)5・6限目
○場 所    各HR教室
○対 象    第2学年

グローバル・スタディーズⅠの「異文化理解」の授業が行われました。今回は、フィリピン班の活動について紹介します。フィリピン班は、11月28日に実施されるフィリピン大学附属高校(UPIS)とのオンライン交流会に向けて、グループに分かれて準備を行いました。5限目には学校紹介やフードロスなどについての当日の発表資料作成を行い、6限目には自己紹介動画を作成しました。残り1ヶ月となりましたが、皆で協力して当日を迎えたいと思います。

附属幼稚園との交流を行いました

2022年10月28日 by admin

附属幼稚園との交流を行いました

○日 時    令和4年10月19日水曜日3・4限
○場 所    本校農場ほか
○対 象    「グリーンライフ」「生活総合A」

10月19日、愛媛大学教育学部附属幼稚園の赤組さん、黄組さんの園児たちが来校し、「グリーンライフ」「生活総合A」の生徒たちと交流しました。晴天に恵まれ、芋ほりをしたり、羊と遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。園児たちは小さな手で一生懸命お芋を掘っていました。大きなお芋に大喜びで、次から次にたくさんのお芋を掘り、歓声をあげていました。本校生は園児たちがお芋を掘りやすいように大きなスコップで土を掘り起こし、手伝ってあげました。お兄さん、お姉さんらしく優しい声かけをし、たくさんの園児たちに囲まれていました。附属幼稚園のみなさん、今日は遠いところを来てくださり、ありがとうございました。お芋、おうちの人と一緒に美味しく食べてくださいね!

【書道部】留学生をお招きし、習字体験を行いました

2022年10月28日 by admin

【書道部】留学生をお招きし、習字体験を行いました

○日 時    令和4年10月12日(水)
○場 所    書道室
○対 象    書道部員、留学生

ルーマニアからの高校生二人と先生をお招きしました。自分達の名前を来年のカレンダー、うちわ、扇子に書きました。先生は初めの習字体験でした。とてもドキドキ楽しそうでした。ルーマニアでの日本語授業で習字を経験してきた生徒さん二人は、より一層上達し、とても満足していました。私たち書道部員も一緒に練習ができて、その上にいろんな話ができて充実した時間を過ごすことができました。また、いろんな国の人との交流をしていきたいと思っています。

【書道部】愛附祭で書道パフォーマンスを披露しました

2022年10月28日 by admin

【書道部】愛附祭で書道パフォーマンスを披露しました

○日 時    令和4年9月21日(水)
○場 所    中庭
○対 象    書道部員

愛附祭で初めて書道パフォーマンスをしました。夏休み前から準備しました。紙づくり、ダンスの練習、もちろん言葉も大切に考えました。テーマは「青春」です。迷いながら、一生懸命前に向いて進んでいく私たちを表現しました。来年も頑張ります。

修学旅行4日目

2022年10月26日 by admin

修学旅行4日目

○日 時    令和4年10月26日(水)
○場 所    京都府
○対 象    第2学年

令和4年度の修学旅行も最終日を迎えました。
4日目のスケジュールは次の通りです。

① 清水寺・清水坂見学
② 北野天満宮見学

4日目は、京都の歴史・文化を体験する1日でした。清水寺では「清水の舞台」や「音羽の滝」だけでなく、本堂の建築方法である「懸造り(かけづくり)」を見学しました。北野天満宮では来年度の大学入試に備えて、受験合格・学業成就のお守りを購入しました。バスの中や食事中における感染対策でいくつかの制限はありましたが、参加生徒全員が健康で、令和4年度修学旅行を無事終えることができました。

修学旅行3日目

2022年10月25日 by admin

修学旅行3日目

○日 時    令和4年10月25日(火)
○場 所    大阪府
○対 象    第2学年

令和4年度の修学旅行も折り返しを迎えました。
3日目のスケジュールは次の通りです。

① USJ研修
② ステーキランド神戸館で夕食

3日目は、生徒みんなが楽しみにしていたUSJ研修でした。U S Jではハリーポッターやマリオワールドなどの人気アトラクションを体験し、夕食のステーキランド神戸館では美味しい神戸牛をいただきました。ホテルへ向かうバスの中では心地良い疲れを感じている様子でした。

「令和4年度SDGs研修」を実施しました

2022年10月25日 by admin

「令和4年度SDGs研修」を実施しました

○日 時    令和4年10月25日(火)
○場 所    愛媛大学農学部附属農場(北条農場)
○対 象    1年生、愛媛大学留学生、フィリピンからの留学生

令和4年10月25日(火)愛媛大学農学部附属農場(北条農場)で1年生に愛媛大学留学生2人と本校で受け入れているフィリピンからの留学生を加え「令和4年度SDGs研修」を実施しました。
この「SDGs研修」は愛媛大学農学部元教授 鶴見武道先生の指導で炭焼きをすることから始まりました。本校では「循環型農業」に注目し取り組んできました。間伐材を木炭にし、農作物の残渣や家畜の排せつ物を完熟した堆肥にできれば、本校内で「循環型農業」が完成します。そのためまず炭について学習し、自分たちで鑑賞炭を作成する実習を行いました。
引き続き、校内で収穫したコメを使った飯盒炊飯で「おにぎりアクション」に参加するためのおにぎりを作りました。「おにぎりアクション」は、NPO法人「TABLE FOR TWO)」が実施している取組みで、おにぎりと写真を撮り「#OnigiriAction」をつけてSNSで投稿するすると、1投稿につき給食5食分がアフリカ・アジアの子供たちに届くというものです。その取組みについて学ぶとともに世界の食糧事情についても学習しました。その後、炭焼きに使用した火を使い、昼食にみんなで持参した食品でBBQも実施し、クラスの親睦を図りました。
最後に今回の「SDGs研修」を漢字一文字に表現し発表しました。生徒たちは「炭、炎、灰、変、味、熱、温、化、時、瞬、儚、心、触、絆、愛、満、笑、感、叶、築、協、自、彩、晴、澄、美、改、癒」などさまざまな字を挙げました。また、留学生は「懌、楽、新」という文字を選びました。
秋晴れの中、実習・研修・親睦・国際交流、いろいろなことを経験した一日でした。

おにぎりアクション2022

 

 

修学旅行2日目

2022年10月24日 by admin

修学旅行2日目

○日 時    令和4年10月24日(月)
○場 所    和歌山県
○対 象    第2学年

生徒・教職員共に健康で、修学旅行2日目を無事迎えることができました。
2日目のスケジュールは次の通りです。

① 三段壁洞窟の見学
② アドベンチャーワールドでマリンライブやサファリワールドの見学
③ ロッジ舞洲のBBQフィールドで夕食

2日目は、自然を肌で感じることができるスケジュールでした。三段壁洞窟では大地の成り立ちを、アドベンチャーワールドでは多様な生物について学ぶことができました。夕食のBBQでは秋風を感じながら、共に学ぶ仲間たちと最高の時間を過ごすことができました。

修学旅行1日目

2022年10月23日 by admin

修学旅行1日目

○日 時    令和4年10月23日(日)
○場 所    和歌山県
○対 象    第2学年

天候にも恵まれ、令和4年度修学旅行が無事スタートしました。今年度は3泊4日で和歌山県・大阪府・京都府方面に研修に行きます。1日目のスケジュールは次の通りです。

① 紀三井寺のガーデンホテルはやしで昼食
② 紀州梅干館でマイ梅干し作り体験
③ とれとれ市場でマグロの解体ショー見学、マグロ食べ放題の夕食
④ とれとれヴィレッジで宿泊

長時間のバス移動で疲れも少し見せていましたが、マグロの解体ショーを間近で見るころには、疲れも一気に吹き飛んだ様子でした。現在、参加生徒全員が健康で、安全に修学旅行を続けられています。なお、修学旅行の様子を本校インスタグラムに随時アップしているので、併せてご確認ください。

カレンダー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.