2020年4月8日 by admin
令和2年度 入学式を挙行しました
○日 時 令和2年4月8日(水)13:30~
○場 所 愛媛大学附属高等学校 体育館
○対 象 新入生121名(附属高等学校13期生)
本年度の入学式は、換気・マスクの着用・手指消毒・時間短縮等、新型コロナウイルス感染防止対策を行い実施しました。
入学者宣誓では新入生代表の三ッ井菜々子さんが、本校の特色である高大連携教育プログラムによる深い学び、ここでしかできない体験、夢へのチャレンジに対する期待と、本校生としての誇りと自覚をもとに3年間精進することを誓いました。続いて、隅田学校長からは、「本校には大学教員とのマンツーマンの指導、先端機器による実験、留学生との交流、校内外での研究発表、海外協定校や附属学校園との農業・情報・英語教育等を通した交流などもあり、「本当の学び」がある。地域のモデル的な学校、国の中核的な学校、世界とつながる学校として、一緒に新たな道を開拓していきましょう。明日から特別休業期間へ入ること、この難局を一致団結して乗り切ることへのご理解とご協力をお願いしたい」と式辞がありました。 入学式の後、附属高等学校恒例の対面式を短縮して実施しました。新入生代表の清水未来さんが在校生に対し、入学の決意を表明しました。これを受けて、在校生代表の井門佳歩さんが歓迎の言葉を述べました。新入生全員の胸には教職員・保護者によって一つひとつ丁寧に作られたコサージュ(本校生徒が授業で育てた花)が添えられ、華やかな式典となりました。
2020年4月8日 by admin
令和2年4月8日
保護者各位
愛媛大学附属高等学校
校長 隅 田 学
新型コロナウイルス感染症防止にかかわる臨時休業について
時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大を受け、不安と戸惑いを感じられていることと思います。生徒、教職員ならびにその家族の健康と安全を確保し、生徒の学びを保証し続けることが本校に課された最優先の課題です。それを踏まえ、4月9日から4月21日まで臨時休業とします。学校の再開については、今後の状況により変更の可能性があります。また、臨時休業期間の部活動は中止とします。4月8日に学習課題等、休業期間中の生活に関する説明を生徒に行うと共に、学校ホームページ等で継続的に情報発信を行います。この難局を一致団結して乗り切っていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、臨時休業中は下記の点についてご確認いただき、健康状態にご留意いただきますようお願いいたします。
記
1.咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底する。
2.「密閉・密集・密接」の状況を避ける。
3.風邪の症状がある場合には、外出を控える。風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、倦怠感や呼吸困難がある場合は、松山市保健所「帰国者・接触者相談センター」(089‐909‐3733)に連絡の上、学校にも連絡する。
4.生活の維持に必要な外出を除き、不要不急の外出は控える。
5. 首都圏や関西圏等の感染拡大地域等、県外への旅行は、厳に慎むとともに、緊急かつやむを得ない事情により、県外へ移動する場合には、教員へ報告する。
6.バランスの取れた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めていく。
7.学校のホームページ、モバイル版ホームページを毎日確認する。
以上
2020年4月7日 by admin
入学式について
◎入学式は実施します。
※新入生の皆さんは、12:20までにHR教室に入室してください。また、本人もしくはご家族に本日から過去2週間、四国外の滞在履歴がある場合は、高校に電話連絡し相談してから登校してください。
※4月8日(水)登校時における注意事項(新入生・在校生共通)
・風邪の症状がある場合は、自宅で待機し登校しないようにしてください。
・登校前に必ず検温をし、熱がないことを確認して登校してください。検温していない生徒は、本校の保健室で必ず検温し熱がないことを確認してからHR教室に入室してください。
・正しくマスクを付けてください(咳エチケットの徹底)。
2020年4月6日 by admin
【重要】新型コロナウイルス感染症対策について
◎新型コロナウイルス感染症対策のため本校は、以下のとおり臨時休業とします。
・臨時休業期間:令和2年4月9日(木)~令和2年4月21日(火)
(ただし学校の再開については、今後の状況により変更の可能性があります。)
※新入生の皆さんへ:4月8日(水)の入学式は、一部内容を変更して行います。
新入生の皆さんは、予定通り12:20までにHR教室に入室してください。
※在校生の皆さんへ:令和2年4月8日(水)の対応については、モバイル版HPに公開していますので確認してください。
(令和2年4月6日19:35)
2020年4月4日 by admin
◎4月8日(水)実施予定の始業式・新任式・入学式は実施します。(4月4日11:00現在)
※コロナウイルスの感染状況により予定を変更する可能性があります。
2020年3月23日 by admin
3月27日(金)9:30~10:00に,離任者とのお別れの会を実施します。本校在校生以外で,参加を希望される方は,9:10~9:25に本校グラウンドにお越しください。ただし,雨天の場合には,今年度卒業生は,旧の自教室に,それ以外の方は担当教員がご案内しますので,3棟2階東奥の大講義室にお入りください。
2020年3月16日 by admin
令和2年度入学者選抜において募集定員を満たしましたので、今年度の二次募集はいたしません。
令和2年3月16日
愛媛大学附属高等学校
校 長 佐藤 栄作
2020年3月6日 by admin
令和2年3月5日
国立大学附属学校保護者各位
全国国立大学附属学校PTA連合会
会長 神余 智夫
新型コロナウイルス感染症対策のための学校の臨時休業中における
子どもの過ごし方について
このたび、文部科学省から、令和2年3月4日付け事務連絡により、臨時休業中の児童生徒の外出については、軽い風邪症状でも外出を控えること、風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所等へできるだけ行かないことなどを指導するよう、都道府県教育委員会等に対して対応の依頼があり、当会に対しては、今回の一斉臨時休業中の子どもたちに対するご家庭での適切な指導や、地域における子どもたちの見守り等について、貴管下の団体や会員である保護者の方々等に対し、ご協力を呼び掛けていただきたい旨の依頼がありました。
全附P連としては、学校と保護者の皆様にできるだけ広く周知し、子どもたちが人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすよう、ご対応をお願いしたいと思います。本感染症対策には、学校・家庭・地域一体となって子どもたちを見守っていくことが重要であり、全附P連としても文部科学省と連携して随時情報を提供したいと考えております。
保護者の皆様におかれましては、子どもたちが今回の臨時休業の趣旨を理解し、繰り返しになりますが、軽い風邪症状でも外出を控えること、風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所等へできるだけ行かないことなどに十分留意した上で、休業期間中は健康・安全に生活できるよう、家庭内での子どもたちとの話し合いや、学校や地域と連携した見守りなどにも積極的に取り組んでいただきますようお願いします。
なお、文部科学省や厚生労働省のホームページに最新の情報が随時更新されています。様々な情報がありますが正確な情報をとらえて冷静な判断をお願いいたします。
2020年3月3日 by admin
令和2年度 入学説明会中止について
◎令和2年3月11日(水)に予定されていました入学説明会は、中止いたします。
※入学に関わる書類等につきましては、後日郵送させていただきます。
(令和2年3月3日(火))
2020年3月2日 by admin
「愛媛大学附属高等学校教育研究大会 数学の部」開催中止のお知らせ
3月9日(月)に予定しておりました「愛媛大学附属高等学校教育研究大会 数学の部」は新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から,誠に残念ではございますが,中止とさせていただきます。
参加のお申し込みをいただいていた皆様ならびに予定していただいておりました皆様には,大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
〒790-8566 松山市樽味3-2-40
愛媛大学附属高等学校 平田 健太朗
TEL:089-946-9911 FAX:089-977-8458
(令和2年3月2日)