topic

創立記念式典を行いました

2023年4月13日 by admin

創立記念式典を行いました

〇日 時    令和5年4月13日(木)
〇場 所    体育館
〇対 象    全校生徒
〇講 師    佐藤栄作先生  演題「「私らしさ」と高校生活 」

久しぶりに全校生徒が体育館に集まって、本校元校長で愛媛大学名誉教授としてご活躍の佐藤栄作先生に、ご講演いただきました。「自分の名前にコンプレックスをもっていた」というお話から始まった講演。何でもできると思っていたが、高校に入学してから味わった挫折。その一方、出会った多くの友人との高校生活が「私らしさ」を引き出してくれた。「虞美人草を読んでみたら」と勧められたり、和歌に興味を持つことによって、文学部に進学し、自分の道が開けたと熱く語っていただきました。
「和歌によって、救われたり励まされたようなことはありましたか?」という生徒の質問には、「和歌が高校生活そのものを後押しをしてくれた」とお答えいただきました。今日、佐藤栄作先生に語っていただいたことから、愛附での出会いを大切にして、「自分らしさ」を追い求めていくことができるように、充実した高校生活を送っていきましょう。

【理科部】理科部が日本農芸化学会2023のジュニア農芸化学会で銀賞を受賞しました

2023年4月13日 by admin

理科部が日本農芸化学会2023のジュニア農芸化学会で銀賞を受賞しました

〇日 時   令和5年3月14日(火)
〇対 象   理科部 2年 渡部亜弥

課題研究に取り組み、全国の高校からエントリーした中から選抜された83チームが参加した日本農芸化学会広島大会ジュニア農芸化学会において、理科部渡部亜弥さんが銀賞(2位)を受賞しました。愛媛大学農学部の先生のご指導を受けながら、2年間酢酸菌を培養し、その遺伝的な変異と、その結果現れた形質の変化について個人研究に打ち込んだ成果です。惜しくも1位(金賞)は逃しましたが、朝から午後まで、学会に参加した専門家から今後の研究に役立つアドバイスを数多く受け、大変有意義な会になったようです。渡部さんは3年生になってからも、引き続き研究を続ける予定です。

カレンダー

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.