topic

SDGs伊豫学の授業を行いました

2022年12月12日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

〇日 時    令和4年12月12日(月)
〇場 所    各HR教室(遠隔実施)
〇対 象    第一学年
〇講 師    特定非営利法人 えひめグローバルネットワーク代表理事 竹内よし子様

本日の伊豫学は「愛媛から世界へ ~モザンビークとのつながりから考えよう~ 」という題で、えひめクローバルネットワーク代表理事の竹内よし子様にお話をいただきました。
はじめに、世界で起きていることとして「1日210円で暮らす人が7億人(半数が子ども)もいること」「学校に通えない子どもが5,700万人にものぼること」「日本の食品ロス(570万トン)が世界の食料援助(420万トン)を大きく超えていること」などを確認しました。
えひめグローバルネットワークの支援先であるモザンビークについても学びを深めました。後半にはモザンビークの小学校の体育の先生とオンラインでつながり、附属高校生からの英語での質問に答えていただきました。今回の講話を通して、「地球規模で考え、地域で活動し自ら変わっていこう」という意識を持って活動する生徒に近づくことができたと思います。

【理科部】愛媛エコプロミーティングに参加しました

2022年12月12日 by admin

理科部が愛媛エコプロミーティングに参加しました

〇日 時    12月12日(月)
〇場 所    愛媛大学E.U. Regional Commons(ひめテラス)
〇対 象    理科部、愛媛で環境保護に取り組む団体、愛媛県環境政策課

愛媛県主催「愛媛エコプロガイド事業」の一環で、県内の環境保全や自然保護活動に取り組む団体が集まって連携を強化する愛媛エコプロミーティングに、理科部でマツカサガイ保全の研究を行っている部員が参加しました。県内で長く活動を続けるNPOや団体代表者と、互いの活動における課題やネットワークを共有し、今後の活動の幅を広げるための情報交換・ワークショップを行う会です。環境・生物保全は課題山積です。愛媛の環境保全の課題を具体的に解決するため、高校生に対する期待が大きいことを感じる1日となりました。

カレンダー

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.