2024年6月12日 by admin
グローバル・スタディーズⅠを行いました
〇日 時 令和6年6月12日(水)6, 7時間目
〇場 所 大講義室
〇対 象 第2学年
〇講 師 愛媛大学教育学生支援機構 村田晋也先生
本日のグローバル・スタディーズⅠの授業では、愛媛大学の教育・学生支援機構から村田晋也先生をお招きし、キャリアガイダンスを実施していただきました。3回目となった今回は、「聴くこと」に重点を置いた内容でした。初めに聴き手側のマナー、能動的な聴き方と批判的な聴き方について教えていただきました。その後、大学生を招いてのトークライブが開催されました。トークライブの前に、今回のトークライブを聴くにあたっての聴き手としての目標を各自で設定しました。トークライブでは、留学についてのお話を聴くことができました。その後の質疑応答では、話し手から留学中の出来事や英語学習、スライドづくりのコツなど様々な話を引き出すことができました。また、村田先生からは学生時代の友人関係の大切さ、人間関係は資産であるという言葉や、型を身に付けてこそオリジナリティが生まれるなどのお話をしていただきました。最後に、聴き手としての目標をどのくらい達成できたか振り返りました。実践的で大変勉強になると同時に、とても楽しい授業でした。次回も大学生のトークライブがあります。新たな目標を立て、聴くことについて学んでいきたいです。