topic

SDGs伊豫学の授業を行いました

2021年10月18日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時    令和3年10月18日(月)6・7限目
○場 所    各HR教室(リモートによる実施)
○対 象    1年生120名
○講 師    愛媛大学 教育学部  川岡 勉 先生

 地域には歴史があり、現代の我々はその歴史を踏まえて、今ここに暮らしています。中世から近世までの背景の振り返りから授業が始まりました。愛媛に残っている城は今治・宇和島・大洲・松山城の4つですが、かつては1234もありました。授業では湯築城・松山城の位置づけ、関ヶ原の戦いとの関連等について学びました。関ヶ原の戦いでは、東軍に参加している加藤氏(松山城)が留守の松山に、西軍の毛利勢が侵攻しました。特に三津、久米、荏原で多数の戦死者がでました。その中で、松山市古三津に残る歴史遺産によると、西軍として挙兵した勢力の中に、河野氏(湯築城)の旧家臣たちが含まれていたのは何故だろう?という問いについて考えました。また、そこで戦死した人々が後々まで記憶され、現在では塚や祠で神(村上大明神・加藤さん・阿部さん・橋本さん・能島さん・長袖さん・曽根さん・若宮様・如来院・・・)として祀られているのは何故でしょうか? というテーマで考察を行いました。愛媛にある多くの歴史遺産は滅び去られたものが多いです。また歴史の学習では、勝者が作った時代についてだけを学ぶことが多いでしょう。しかし、地域の目線で歴史を考えることも大変重要です。先人たちの活躍や失敗等を顧みて、誰のため、何のために歴史を学ぶのか、良い将来について考える機会になったのではないでしょうか。

カレンダー

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.