2019年4月19日 by admin
第1回グローバル・スタディーズを行いました
○日 時 平成31年4月19日金曜日6・7限
○場 所 本校多目的学習室
○対 象 2年生全員
グローバル・スタディーズの第1回目の授業が、「日本語力を高めよう」のテーマで行なわれました。法文学部の秋山英治先生から、私たち日本人が「わかっているようで、実はよくわかっていない日本語」について、また、国際社会に通用する日本語力の重要性について話していただきました。「1本、2本、3本、4本、・・・」は「1ぽん、2ほん、3ぼん、4ほん・・・」と読みますが、この読みがなぜ異なるのか、説明できる生徒はいませんでした。このように講義では分かりやすい事例を数多く取り上げ、ふだん使っている日本語に対して、私たちがいかに無自覚であるかを痛感する機会となりました。今後は、日本語リテラシーの講義と平行して、日本語力を高めるためにeラーニング教材を活用しながら、日本語検定3級合格を目指した取組も行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |