topic

【2年生】附属幼稚園との交流を行いました

2023年10月18日 by admin

附属幼稚園との交流を行いました

○日 時    令和5年10月18日(水)3・4限
○場 所    本校農場ほか
○対 象    「地域資源活用」「生活総合A」選択生

愛媛大学教育学部附属幼稚園と本校2年生「地域資源活用」「生活総合A」の生徒たちとの交流は晴天に恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。赤組さん、黄組さんの園児たちは歩いて本校までやってきました。対面の後、手をつないで畑に歩いていき、芋ほりをしました。園児たちは小さな手で一生懸命お芋を掘っていました。園児の顔よりも大きなお芋が出てきて大喜びでした。本校生は園児たちがお芋を掘りやすいように大きなスコップで硬い土を掘り起こし、手伝ってあげました。その後は一緒にお弁当を食べ、羊を触ったり、理科部の亀やお魚を見たりして一緒に遊びました。優しく声かけをしたり、荷物をしまうのを手伝ってあげたりお兄さんお姉さんらしい姿があちこちで見られました。附属幼稚園のみなさん、今日は遠いところから来てくださり、ありがとうございました。

【農ク野菜班】部活動インタビュー

2023年10月18日 by admin

部活動インタビュー

○日 時    令和5年10月18日(水)
○場 所    ハウス
○対 象    農業クラブ野菜班

Q, 活動中の雰囲気を教えてください。
A, 皆がまごころ込めて野菜の世話をしています!

Q, 部の目標を教えてください。
A, 育てている野菜を一本も枯らさず収穫することです。これがなかなか難しい …

Q, 活動日を教えてください。
A, 基本的に水曜日です。時間があるときに野菜の様子を観察したり、収穫したりもしています。

Q, 活動内容を教えてください。
A, 畑の消毒、苗の定植、整枝、収穫までを長期的に行います。水やりは機械にお任せ。この学校の畑はハイテクですね。

Q, 顧問の先生方はどのような先生ですか?
A, どんな野菜でも作らせてくれるので、本当に感謝しています。

Q, 最後に一言!
A, 羊さん、お願いだからハウス外の野菜を食べないで。

【家庭部】部活動インタビュー

2023年10月18日 by admin

部活動インタビュー

○日 時    令和5年10月18日(水)
○場 所    調理室
○対 象    家庭部員

Q, 活動中の雰囲気を教えてください。
A, お互いにコミュニケーションをとりながら、楽しく調理をしています!

Q, 部の目標を教えてください。
A, みんなが楽しく笑顔で美味しいスイーツを作る!

Q, 活動日を教えてください。
A, 月に1回活動しています。

Q, 活動内容を教えてください。
A, 部員が提案したメニューを班ごとに分かれて調理しています。

Q, 顧問の先生方はどのような先生ですか?
A, いつも優しく調理を教えてくださって、とてもかわいい先生です!

Q, 最後に一言!
A, 兼部している部員も多数います。入部お待ちしております!

第8回「Eカフェ」を開催しました

2023年10月18日 by admin

令和5年10月18日(水)第8回Eカフェを開催しました。
インドネシア、パキスタン、バングラデシュ出身の留学生3人が自国の「言語と文字」について話しました。パキスタン出身の留学生のグループでは、「日本にはいくつ言語がありますか。」という質問から始まりました。パキスタンでは約70~90程の言語があり、例えばウルドゥー語はアラビア語、トルコ語、ペルシャ語など様々な言語のミックスだと話しました。インドネシアやバングラデシュも同様で、民族や地域によって数十の言語が存在するそうです。それぞれの国の簡単な挨拶や言葉も教えてもらいました。発音やイントネーションなど、日本語や英語とも違っていて異国情緒あふれる音に耳を傾けました。文字についても馴染みのないものばかりで、パキスタン出身の留学生がウルドゥー語は右から左に書くというルールを黒板で見せてくれたときは、生徒から驚きの声が上がりました。今回は各グループが少人数だったこともあり、質問に答えたり日本語について教えたりと、留学生と活発的に会話をしていました。他国の言語について学ぶことは、母語の日本語についても深く考える良い機会となりました。

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.