topic

【理科部】プラガールズ8月前半の活動報告

2023年8月18日 by admin

理科部プラガールズ8月前半の活動報告

〇対 象    3年 村上陽向、近藤百々花
       2年 門田未来、廣江実采、蔵野美結
       1年 竹ノ内暁栞、垣内庵而
〇日 時    8月4日(金)~12日(土)
〇場 所    大阪市、新居浜市、東温市、名古屋市、岡山市、オンライン、本校

○8月5日(土)9:00~18:00 超異分野学会
幅広い分野の研究者が参加し、企業研究者も多く参加するリバネス主催「超異分野学会 大阪大会2023」で2件のポスター発表を行いました。2年生の「マイクロプラスチック調査の研究」と、3年生の「ミールワームの腸内細菌からプラスチック分解菌を探索する研究」です。質疑応答で多数の研究者から助言をいただき、研究の進展に繋がりました。また、様々なセッションを聴講して学びを深めることができました。また、何人かの大学研究者から共同研究の打診がありました。

○8月6日(日)9:00~16:00 かはく科学研究プレゼン大会
愛媛県総合科学博物館主催「第9回 中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会」に予備選考を通過した2件で出場しました。午前中はポスター部門で3年生の「プラスチックを餌に飼育したミールワームの腸内細菌を利用したプラごみ分解処理技術の開発」、午後はステージ部門で2年生の「松山市の海岸におけるマイクロプラスチック汚染の実態調査とその対策」で発表・質疑応答を行いました。閉会式で3年生の研究が愛媛県知事賞を、2年生の研究が愛媛県教育委員会教育長賞を受賞しました。

○8月7日(月)13:00~16:00 地域女性リーダー育成講座
東温市川内公民館で開催された愛媛県連合婦人会主催・愛媛県教育委員会後援「地域女性リーダー育成講座」で3年生による環境啓発講演を行いました。これは東温市婦人会からの依頼を受けて担当した研修会で、生徒が講師を勤めたものです。会場には100人以上の高齢者が集まり、生徒は2時間の講演中に一人の居眠りも出さない素晴らしい話術とパッションで、来賓の県教育委員会担当者から高く評価されました。

○8月8日(火)13:30~16:30 名古屋工業大学訪問
1・2年生で名古屋工業大学教授・神取秀樹先生を訪問しました。神取先生は、バクテリオロドプシン研究で国内の第一人者です。今年4月から始めた微生物型ロドプシンの研究でぶつかっていた疑問の多くに貴重な助言をいただき、新しい実験方法についても教えていただきました。研究室には工夫を凝らした測定装置が並び、留学生との英会話が飛び交う環境でした。

○8月9日(水)10:00~17:00 マリンチャレンジ中国・四国大会
岡山市で開催されたリバネス主催「マリンチャレンジプログラム中国・四国大会」に出場しました。これは日本財団の後援で「海に関する研究」を支援するプログラムで、今年4月に採択されてから研究者による定期的な遠隔指導を受けています。全国の指定校のうち中四国地区の10校が2月の全国大会出場をかけて競いました。審査により、2年生が発表した「光エネルギーを利用した海洋性細菌の色素変化」は全国大会の出場権を得ました。
○8月9日(水)13:00~17:00
日本化学会シンポジウム日本化学会主催「環境&化学教育シンポジウム」で3年生の村上さんがオンラインで研究発表を行いました。これは5月に開催された日本環境化学会主催「高校環境化学賞」で最優秀賞を受賞した際に、日本化学会の方から発表を求められたもので、「海洋性細菌を利用した海洋マイクロプラスチック汚染の解決に向けて」をオンラインで発表しました。会場からは「研究の楽しさをあらためて感じられる発表だった」という感想をいただきました。

○8月12日(土)10:00~12:00 サマー!エコキッズスクール
松山市主催「サマー!エコキッズスクール」への出展企画「プラガールズとプラスチックごみのことを学ぼう!」を担当し、本校生物室で小学生高学年の親子15組に1・2年生が環境啓発講義と体験学習の指導を行いました。当日は環境クイズ大会と研究紹介の後、マイクロプラスチック抽出体験、プラスチックの性質実験に取り組んでもらい、日立ハイテクから無償貸与中の電子顕微鏡観察体験も行いました。

カレンダー

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.