topic

白い紫陽花が咲いています

2023年6月14日 by admin

白い紫陽花が咲いています

〇日 時    令和5年6月14日(水)
〇場 所    附属高校中庭

本校の中庭に、白い紫陽花が咲いています。
花の色が薄緑から徐々に変化して、最終的に白色に変化するようです。
花言葉は、「寛容」です。
広い視野を持ち、異なる意見や価値観を許容する附属高校生に、ぴったりな花言葉だと思います。

スクール・ミッション/スクール・ポリシー

2023年6月14日 by admin

スクール・ミッション/スクール・ポリシー

愛媛大学附属高等学校「スクール・ミッション/スクール・ポリシー」を策定しました。
こちらからご覧ください

 

 

【1年生】田植えを行いました

2023年6月12日 by admin

田植えを行いました

○日 時    令和5年6月12日(月)5~7限
○場 所    本校農場
○対 象    本校1年生123名

先日どろりんピックが開催された本校の農場にて、1年生123名を対象とした毎年恒例の田植え実習が行われました。始めに、農業科の先生から概要説明があり、苗の植え方を教わった後に農場へ移動し、一斉に田植えを始めました。普段経験することのない泥の感覚を楽しみ、そして食への感謝の気持ちを噛みしめながら1つ1つの苗を丁寧に植えました。
本校教職員や教育実習生に加え、愛媛大学大学院農学研究科に所属する留学生にも参加していただき、農を通じた国際交流を行いながら、終始和やかな雰囲気の中での田植えとなりました。停滞する梅雨前線の影響で降雨が心配されましたが、天候にも恵まれ、程よい曇り空のもと無事時間内に作業を終えることができました。今後は、SDGs探究Ⅰの授業で作物部門を専攻している生徒で水田の管理をしていきます。9月には、1年生全体で稲刈りが予定されています。

【女子ソフトボール部】大会結果報告

2023年6月12日 by admin

女子ソフトボール部大会結果報告

○日 時    令和5年6月3日(土)~6月5日(月)
○場 所    東温市総合公園、松山中央公園

6月3日から5日の3日間、令和5年度愛媛県高等学校総合体育大会ソフトボール競技が実施されました。今年のチームは、昨年度の県総体準々決勝敗退の悔しさを忘れず、3年生5名を中心に1年間練習に励んできました。あと一歩のところでチームの目標であった四国総体出場は叶いませんでしたが、シード校を破り、創部2回目の県ベスト4入りを果たすことができました。今まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

令和5年度愛媛県高等学校総合体育大会ソフトボール競技
1回戦   愛媛大学附属高校  9-0 川之江・小松(5回コールドゲーム)
準々決勝  愛媛大学附属高校 10-1 松山商業(5回コールドゲーム)
準決勝   愛媛大学附属高校  2-9 済美(5回コールドゲーム)
3位決定戦 愛媛大学附属高校  2-6 聖カタリナ学園

教育実習の様子

2023年6月12日 by admin

教育実習の様子

○日 時    令和5年6月12日(月)
○場 所    愛媛大学附属高校

5月29日から総勢31名の実習生を迎え、教育実習を実施しています。初日は着任式に続き、オリエンテーション、教科担当およびHR担当の先生との打ち合わせを行いました。2日目は、授業見学が始まり、熱心に授業観察をしていました。また、放課後には部活動へ参加する様子も見られました。3日目以降は、高大連携授業「グローバル・スタディーズⅠ」「課題研究Ⅰ・Ⅱ」などの授業見学や研究授業の準備など、忙しいなかで充実した様子が伺えました。実習生のみなさん、貴重な経験を積み、卒業後に活かしていただけたらと思います。

【陸上競技部】ミライアスリート交流記録会に出場しました

2023年6月11日 by admin

【陸上競技部】ミライアスリート交流記録会に出場しました

〇日 時    令和5年6月11日(日)
〇場 所    愛媛県総合運動公園陸上競技場

陸上競技部は総合運動公園で行われたミライアスリート交流記録会に参加しました。
総体後に3年生が引退し、新チームが発足して初めての大会です。皆ベストを尽くし頑張ることができました。大会終了後は、補助競技場でそれぞれの練習を行い、実力向上に努めました。

どろりんピックが開催されました

2023年6月10日 by admin

どろりんピックが開催されました

○日 時    令和5年6月10日(土)9:30~12:30
○場 所    本校農場
○対 象    希望生徒(77名)

本校の農場で「どろりんピック」が開催されました。前身の農業部附属農業高校時代から続く本校の伝統的な行事であり、田植え前の重要な作業である代かきを兼ねています。
競技は、参加生徒が3グループに分かれ、チーム対抗戦で行われました。本校のマスコットキャラクターであるヒツジの名前にちなんで、チームぺけたん・チームぱったんこ・チームパセリのチーム名のもと、ビーチフラッグ・手押し相撲・ドッヂボール・しっぽ取りゲーム・二人三脚リレーの5種目で白熱した闘いが繰り広げられました。生徒たちは、泥まみれになりながら、童心に返って無邪気に楽しんでいました。運営に携わった農業クラブ本部役員の皆さんの創意工夫もあり、例年以上に盛り上がりを見せたどろりんピックになりました。6月12日(月)には、1年生全体で田植え実習を行う予定です。

【3年生 GSⅡ】グローバル・スタディーズⅡを行いました

2023年6月9日 by admin

グローバル・スタディーズⅡを行いました

○日 時    令和5年6月9日(金)5・6限
○場 所    大講義室
○対 象    第3学年(選択生72名)

「グローバル・スタディーズⅡ」第8回目の授業では、アメリカ、ベラ・ビスタ高校の森山なな子先生とZoomで繋がり、「世界とのつながり方について考える」というテーマでお話をしていただきました。森山先生が現在ベラ・ビスタ高校で日本語を教えておられる様子や、インドでNGOのお手伝いとして日本語を教えた経験を興味深く聞くことができました。英語で出題されるクイズなどを交えながら、文化の違いも知ることができました。「アメリカの高校で日本語を教えるとしたら、どんな授業を行うか」「JICAボランティアとしてどんな職種に就いてみたいか」の課題が出され、生徒たちはその場でGoogleFormsに書き込む形で答えました。生徒の感想には「アメリカの生徒さんが動画で日本語を話している様子に驚いた」「JICAボランティアは教育と医療くらいだと思っていたらもっと多くの職種があったので驚いた」「きれいな水が少ない地域の人々の力になりたいと思った」などがありました。森山先生の興味のあることに挑戦していく生き方に勇気づけられ、感銘を受けた生徒も多かったようです。

農産物販売の紹介(6/6)

2023年6月6日 by admin

農産物販売の紹介(6/6)

○日 時    令和5年6月6日(火)
○場 所    2棟1階 アイフ青空市場

6月6日の農産物販売についてお知らせします。
・スイートコーン
・タマネギ
・柑橘ミックスジュース

スイートコーンは甘くて柔らかく、そのまま食べられる食用のトウモロコシです。粒が大きく、とても甘いのが特徴で、その甘さはフルーツと同じくらいです。お好みの食べ方でぜひ本校のスイートコーンを!

【1年生】産業社会と人間の授業を行いました

2023年6月5日 by admin

産業社会と人間の授業を行いました

○日 時    令和5年6月5日(月)6・7限目
○場 所    4棟4F多目的室
○対 象    第1学年 123
○講 師    株式会社マイナビ 森田えり 先生

今日は、株式会社マイナビの森田先生に授業をしていただきました。まず、「プラスチック容器包装の廃棄量の多い国は」「大阪湾に沈むレジ袋の枚数は」といったクイズから始まり、世界的にプラスチックごみによる環境問題が深刻化していることを再確認しました。次に、SDGs17項目について、項目ごとにその現状と課題を丁寧に説明していただき、探究に入る前の情報のインプットを行いました。ユニセフのホームページを参照すると、わかりやすく解説されていることを紹介していただきました。
休憩をはさんで、後半はいよいよアウトプットです。身近なシーンをイメージして、何気ない行動がSDGsにつながるとお話しいただきました。森田先生は、ワークシートに取り組む生徒の様子を見ながら、「“感情×SDGs”で問いを作ってみよう。自分から遠い問いになっていないか。本当に興味があるのか。?で終わる問いが考えやすい。SDGsの項目は後から紐づけすればよい」など様々なアドバイスをいただきました。代表生徒からは、「サッカー観戦の際のチケットをQRコードにすれば」「昆虫食の研究や開発をすれば」といった発表がありました。
最後に、探究は自分で考えること、すなわち、自分の興味があることを考えることが大切で、それが、今後の文理選択や進路選択につながるとお話しいただいたことが印象に残りました。来週には、今回各自が設定した問いに対して、その解決法を模索していくことになります。先行き不透明な次代を担う生徒にとって、どのような形で社会貢献していくのかを考える貴重な機会となりました。来週の授業もとても楽しみです。

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.