topic

課題研究代表者成果発表会を実施しました

2011年10月9日 by admin

課題研究代表者成果発表会

○日時   平成23年10月9日 9:00~13:00
○場所   愛媛大学城北キャンパス 南加記念ホール
○日程   ・挨拶 
        愛媛大学附属高等学校長
        附属高校連携委員会委員長
       各学部代表によるプレゼンテーション(15分程度)及び質疑(5分程度)
        9:45~10:05   法文学部(総政)
       10:05~10:25   法文学部(人文)
       10:25~10:45   教育学部
       11:00~11:20   理学部
       11:20~11:40   医学部
       11:40~12:00   工学部
       12:00~12:20   農学部
      ・挨拶
        愛媛大学附属高等学校副校長
 柳澤康信学長をはじめ、大学教員・高校生・中学生・保護者など約200人の来場者が見つめる中、発表と質疑応答を行いました。発表者は、9月16日(金)・17日(土)に愛媛大学ミュージアムにおいて開催した、「課題研究」成果発表会(114名)の中から選抜された下表の7名です。参加者のアンケートから「発表内容も発表態度も高校生の水準を超えている。」、「研究に対する先輩のひたむきな姿を見習いたい。」など多数の意見が寄せられました。

学   部 氏 名 発  表  テ  ー  マ
法文学部(総合政策) 小笠原 清貴 JR松山駅周辺における再開発について
法文学部(人文) 中谷 美里 三人吉三廊初買~二つの小道具が持つ意味~
教育学部 木村 若菜 高校生の感動と学校適応感
理学部 川中 寅生 特異な求愛行動を示すカワヨシノボリの神経系の形成と行動に関する研究
医学部 村瀬 眞子 漢方医学の考えを用いた薬膳レシピ作り
工学部 脇本 瑞己 キャビテーションの発生と模型実験
農学部 寺田 忍 植物への遺伝子導入とその発現

稲刈りを実施しました

2011年10月5日 by admin

稲刈り

○実施日   平成23年10月5日
○実施場所  愛媛大学附属高等学校
○対象    1年生全員
 産業科学基礎の授業で稲刈りを行いました。田植えから収穫までの期間、生育調査や栽培管理実習を行い、日本人の主食である米について、学びました。

課題研究成果発表会を実施しました

2011年9月17日 by admin

課題研究成果発表会

○開催日      平成23年9月16日(金)・17日(土)
○場所     愛媛大学 愛大ミュージアム 企画展示スペース・多目的ルーム
○日程      9月16日(金)
              8:55     集合・点呼・諸注意(グリーンホール)
             9:00~10:00  準備・発表練習
             10:00~16:30  発表(4グループによるローテーション) 
         9月17日(土)
             8:55     集合・点呼・諸注意(グリーンホール)
             9:00~10:00  準備・発表練習
             10:00~16:30  発表
                       16:30~    後片付け
○発表者    3年生全員
○発表形態   ポスターセッション

 課題研究は、高大連携プログラムの一つで附属高等学校と愛媛大学が連携し、学びに対するモチベーションを高め、確かな学力を身につけることを目標としています。附属高校生は、大学教員の指導を仰ぎながら課題を発見し解決する能力や大学で学ぶ力を身につけ、進路選択につなげていきます。今年度の課題研究成果発表会は、半年間にわたる研究成果をポスターセッション形式で行いました。研究発表数は114研究であり、附属高校生の3年生全員が研究を行いました。内訳は、法文学部(総合政策)15研究・法文学部(人文)17研究・教育学部24研究・医学部8研究・理学部14研究・工学部11研究・農学部19研究・高校6研究です。会場である愛大ミュージアムは、多数の来館者があり、活発な質疑応答がありました。附属高校生は、この課題研究を通して大学における学びや研究の内容を肌で感じ、今後しっかりとした目標を持ち進路選択をしていきます。

愛附祭を実施しました

2011年9月16日 by admin

平成23年度 愛附祭

○開催日  平成23年9月15日(木)
○日程      8:35~8:45    SHR
         8:50~9:10    開会式
         9:20~9:50    吹奏楽部演奏
       10:00~14:30   展示教室観覧・バザー(昼食時間含む)
       13:00~14:30   文化活動発表会
       14:30~15:00   文化活動発表会後片付け
       15:10~15:40   閉会式
       15:50~16:00   SHR
○場所   愛媛大学附属高等学校

☆課題研究成果発表会を実施します

2011年9月14日 by admin

平成23年度課題研究成果発表会

○日時    平成23年9月16日(金)~17日(土)
        10:00~16:30
○場所    愛媛大学 城北キャンパス愛大ミュージアム 企画展示スペース・多目的ルーム
○参加費   無料
○発表形態  ポスターセッション
○研究数   114研究

愛媛大学と附属高等学校による高大連携教育プログラムである「課題研究」の成果発表会を開催いたします。

保護者や一般の方も自由に入場できますので、是非ご来場、ご観覧ください。自家用車でお越しの際は、正門横の守衛室で入構許可をとってください。

「課題研究代表者成果発表会」及び「課題研究成果発表会」のリーフレットを、下記リンク先より閲覧できます。
なお、ファイルはPDF形式で作成されており、ご覧になるためにはPDFリーダーが必要です。
「課題研究代表者成果発表会」及び「課題研究成果発表会」のリーフレット(PDF)

秋季大運動会を実施しました

2011年9月6日 by admin

秋季大運動会
秋季大運動会

○日時    平成23年9月5日(月) 9:00~
○場所    愛媛大学附属高等学校運動場
○参加者   全校生徒
○プログラム

順序 種目
準備体操
START DASH!(徒競争)
マッチョでいきまっちょい
友の絆2011
チェンジでGo!Go!(障害物競争)
一発勝負!!(長縄跳び)
給水タイム
ドンと来い!
TSUNA引き(綱引き)
ナニガデルカナ?
グループ対抗リレー
10 応援合戦
11 玉入れ
12 助さん格さん参りましょう(障害物リレー)
給水タイム
13 借右衛門(借り物競走)
14 HRリレー
15 フォークダンス
整理体操
炎麟パネル 青鸞パネル
雷獅パネル 入場行進
吹奏楽部演奏 入場行進
開会式 準備体操
START DASH! マッチョでいきまっちょい
友の絆2011 チェンジでGo!Go!(障害物競争)
一発勝負!!(長縄跳び) ドンと来い!
TUNA引き(綱引き) ナニガデルカナ?
グループ対抗リレー 応援合戦(炎麟)
応援合戦(青鸞) 応援合戦(雷獅)
玉入れ 助さん格さん参りましょう(障害物リレー)
借右衛門(借り物競走) HRリレー
フォークダンス 炎麟3年集合!
青鸞3年集合! 雷獅3年集合!

運動会延期について(9月2日6:20)

2011年9月2日 by admin

本日9月2日(金)開催予定の運動会は,雨天のため中止とし,
開催日を9月5日(月)に変更いたします。
9月2日(金)午前中は,平常どおり授業を行います。
保護者ならびに関係の方々には,ご迷惑をおかけしますが,
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

台風12号に伴う運動会の対応について

2011年9月1日 by admin

台風12号に伴う運動会の対応について

平成23年度9月2日(金)の運動会は、予定通り実施する予定です。
なお、天候により運動会が延期になる可能性があります。随時本校ホームページまたは、緊急連絡用ホームページで確認してください。また、最終決定は9月2日(金)7:00に行います。
緊急連絡用ホームページのURL   http://www.hi.ehime-u.ac.jp/m/index.html

緊急連絡用ホームページQRコード

英語検定1級に合格しました

2011年8月10日 by admin

英語検定1級合格

○合格者   3年3組 ボグダン 真理愛
○合格級   1級(2011年度第1回検定)

英語検定は、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストをおこない、合否を判定する。1級は特に難易度が高く、大学上級レベルの内容が出題され、対志願者合格率は8.4%である。1級の試験は、筆記100分、リスニング30分、スビーキング10分、また、2次試験では2分間のスピーチも含まれる。
合格おめでとうございます。

英語検定1級合格

学校説明会を実施しました

2011年8月5日 by admin

学校説明会

○開催日   平成23年8月1日(月),2日(火)
○日程      受付  9:00~9:30
       開会  9:30
       説明  9:30~10:30
       見学  10:30~11:30
       閉会  11:40
○場所    愛媛大学附属高等学校
○参加者   572人(中学生・保護者・教員等)

学校説明会・受付 学校説明会・説明
学校見学会・説明 学校説明会・校内見学

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.