2024年1月25日 by admin
薬剤師講話を行いました
〇日 時 令和6年1月25日(木)7限目
〇場 所 4棟4F多目的学習室
〇対 象 第1学年
〇講 師 愛媛大学附属病院 薬剤部長 田中 守 先生
「薬の知識」というテーマで、愛媛大学附属病院薬剤部長田中守先生に講話をしていただきました。まず、薬剤師になるにはどうしたらいいのか、「薬学6年制教育」について教えていただきました。次に病院薬剤師の仕事について説明があり、調剤、製剤、薬剤管理指導、治験、薬物治療モニタリングなど、薬剤師の多岐にわたる業務内容を理解することができました。抗がん薬の無菌調整や錠剤ピッキングマシーン、指差し・声出し確認などは特に生徒の印象強く残ったようです。また、新薬創製にかかる年月と莫大な費用、成功率が低く難易度が非常に高いことには少なからず衝撃を受けていました。そして、ジェネリック医薬品への理解も高まりました。お薬手帳についても詳しく教えていただき、きちんと記入し病院に持参することや災害時にも携帯しておくことが重要だと学びました。また、生徒からは「お薬手帳のチェック欄A、K、L、ICIはどのような意味ですか?」という質問がありました。これについては、ぜひ調べてみてください。生徒の感想には「人の命に関わる責任重大な仕事であると同時にやりがいのある仕事で、薬剤師に興味を持ち、もっと知りたいと思った」などがありました。新しい知識が得られるとともに興味・関心の深まる有意義な一時間となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |