2025年7月14日 by admin
第2回Eカフェを開催しました
〇日 時 令和7年7月14日(月)
〇場 所 ワークショッププレゼンテーションルーム
今回は、インドネシア出身で愛媛大学に在籍する留学生のジェーンさんによる「Sports and Games(インドネシアのスポーツと伝統的な遊び)」と題した英語によるプレゼンテーションが行われました。
スポーツについて、インドネシアではサッカーが最も人気があり、次いでバドミントン、バレーボール、バスケットボールが広く親しまれているそうです。ジェーンさんは、日本で人気のあるスポーツと比較しながら、わかりやすく説明してくれました。続いて紹介されたインドネシアの伝統的な競技には、伝統衣装を身に付けた人々が大きな跳び箱のような石の台を飛んで競い合うlompat batu(Stone Jumping)や、人が乗った木製の荷台を雄牛が引っ張って競うkarapan sapi(bull’s Race)などがあります。さらに、インドネシアの伝統武道であるpencak silatや、日本発祥の空手も人気があるそうです。
伝統的な遊びについて、アフリカを発祥としアジア地域に広まったとされるCongklakを紹介してくれました。これは、算数の知識を使いながら2人で競い合う遊びで、楽しみながら学べる要素があるそうです。
質疑応答の時間には、高校生がそれぞれ自分の好きなスポーツを英語でジェーンさんに伝えたり、インドネシアの伝統的なスポーツに挑戦してみたいと発言したりする様子が見られました。回を重ねるごとに、ジェーンさんと高校生たちとの距離が縮まり、多くの生徒が自分の考えをより自信を持って表現できるようになってきている様子がうかがえます。