2023年11月1日 by admin
令和5年11月1日(水)第10回Eカフェを開催しました。
インドネシア出身の留学生が「高校生活」について話しました。最近は自由な学校も増えてきましたが、インドネシアにも制服がある学校もあるそうで、日本と同じように髪の長さなど身だしなみにも制限があるそうです。また、学習科目は、宗教、社会、インドネシア語、英語、美術・図工、体育の6つがメインで後は選択制だと言っていました。宗教が授業科目にあることが、多部族から成るインドネシアらしいと感じました。英語は地域によって小学校から始まるところもあれば、中学校や高校から学び始めるところもあるそうです。高校で学ぶことができる第2言語は、英語、日本語、ドイツ語が人気で、最近は韓国ドラマの影響で韓国語も人気のようです。最も印象的だったのは開校時間です。地域によって6:30-13:00(月~土)や6:30-15:00(月ー金)のスケジュールになっています。登校時間がこれほど早い理由は渋滞です。インドネシアは渋滞が多く、出勤時間帯を避けるためそれより早く登校するそうです。また、志望学校から5km圏内に住んでいる場合、入学試験なしで入学でき、これも渋滞を緩和するためだそうです。様々な工夫で社会問題解決に取り組んでいる様子がわかりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |