2020年1月10日 by admin
グローバル・スタディーズを行いました
○日 時 令和2年1月10日金曜日6・7限
○場 所 本校多目的学習室
○対 象 2年生全員
○講 師 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 岩田 久人 先生
「化学物質と環境」というテーマで愛媛大学沿岸環境科学研究センターの岩田久人先生に講義をしていただきました。
最初に、CMES(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)の紹介をしていただきました。CMESの活動内容や目標を知り、世界で唯一無二の生物環境試料バンクであるes-BANKに多くの生徒が興味を持っていました。また、ダイオキシンがアザラシに及ぼすリスクをどのように評価していくかを例に化学物質が野生生物に与えるリスクの評価方法を説明していただきました。内容は難しいものでしたが、化学物質が私たちの暮らす地球に与える影響について学べるとても面白く大変興味深い内容でした。最後に、グループで講義に関する質問を考え、岩田先生にいくつかの問いに答えていただき、本講義の内容についての理解をさらに深めることができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |