topic

理科部員が愛媛大学生とともに、えひめ・まつやま産業まつり2019(すごいもの博)に出展しました

2019年11月16日 by admin

理科部員が愛媛大学生とともに、えひめ・まつやま産業まつり2019(すごいもの博)に出展しました

〇日  時    令和元年度年11月16日(土)11月17日(日)
〇場  所    城山公園
〇対  象    一般参加者13万5千人(昨年度の来場者数)
〇参加生徒    理科部員

 愛媛県内の市町、団体等が、地域特産品の展示・即売、製造実演などによって、ふるさとの情報を広く発信するイベントである通称「すごいもの博」が2日間、城山公園にて開催され、理科部員生徒も愛媛大学生とともに「愛大発酵倶楽部」の名で出展しました。
 理科部では、酢酸菌を材料とした研究を続けてきました。その研究の過程で、本校果樹園やキャンパス内から単離、保存された酢酸菌は140株を超えています。驚くことに、1株1株、発酵後にできたお酢の味と香りは異なり、含まれている物質や発酵特性も異なります。理科部では大学生とともに、この酢酸菌コレクションを利用した、県内発酵産業への貢献にも取り組んでいます。その第一歩は、本校果樹園の温州ミカン、マスカット、マリーゴールドから分離された酢酸菌によって生産された食酢を用いた、愛媛県産品を用いた商品開発です。松山市で明治時代から続く老舗の「村要本店」さんのご協力も得ながら、私たちの酢酸菌が、毎日お酢を作ってくれているのです。すごいもの博では、開発中のドリンクやスイーツの試食・アンケート調査もさせていただきながら、酢酸菌コレクションのPR活動を行いました。近い将来、商品が店頭に並ぶことを目標に活動を続けます。

高大連携・商品開発に関する詳細はココ → http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~hakko/AiF.html

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.