2019年3月13日 by admin
天体観測会を行いました
○日 時 平成31年3月13日(水)19:00~21:00
○場 所 本校2棟屋上
○対 象 本校希望生徒及び教職員
○講 師 愛媛県総合教育センター 佐藤 栄治 先生
愛媛県総合教育センターのご協力のもと、総合教育センター教科教育室室長の佐藤栄治先生を講師に迎え、天体観測会を実施しました。21名の参加がありました。はじめに地学教室で佐藤先生から講義を受けたのち、屋上に移動して観測を行いました。観測前後は雲で覆われていた空が観測時間帯だけは晴れ、観測に適した条件となりました。佐藤先生の反射式望遠鏡、本校の屈折式望遠鏡を用いて、月のクレーターや火星など比較的地球から近い天体だけでなく、M42やM45などのメシエ天体も綺麗に観察することができました。また、生徒一人につき一台、天体観測アプリを入れたiPadを用意したことで、生徒は佐藤先生が解説された内容を、その場でアプリを用いて確認していました。最後に佐藤先生の講義で観測内容の整理や知識の振り返りもでき、大変有意義な観測会となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |