2018年6月22日 by admin
グローバル・スタディーズの授業を行いました
○日 時 平成30年6月22日金曜日6・7限
○場 所 本校多目的学習室
○対 象 2年生全員
○講 師 愛媛大学教育・学生支援機構 村田 晋也 先生
グローバル・スタディーズの第8回目の授業が行なわれました。今回は、愛媛大学教育・学生支援機構の村田晋也先生より愛媛大学の留学生のお話を伺う機会を設けていただきました。ブラジル・フィリピン各1名、インドネシア4名、本校留学生のアリヤさんの計7名の留学生と、愛媛大学リーダーズ・スクール(ELS)に所属する大学生3名にパワーポイントによる発表をしていただきました。各国の文化や留学生自身の将来のビジョンについて英語による説明があり、本校生徒は熱心に聴き、積極的に質問をしていました。ローテーション制で生徒が発表者の元に移動する方式でしたので、どの生徒も4~5名の方のお話を聞くことができ、大変貴重な経験となったのではないかと思います。
本日の体験を通して、7月13日までに「日本のリアルな高校生活」というテーマで1人2~3分の英語によるプレゼンテーションの作成、という課題にこれから取り組んでいきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |