2016年10月7日 by admin
グローバルスタディーズの授業を行いました
○日時 平成28年10月7日(金) 14:25~16:05
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象 2年生全員
○講師 宇宙進化研究センター 長尾 透先生
本時では、「太陽と地球環境」をテーマとし、太陽の特徴について画像を駆使して詳細に解説していただきました。
また、超巨大鏡を使用した新たな望遠鏡を作るプロジェクトが数カ国共同で動いており、このプロジェクトが実現に向かえば、宇宙が誕生したころの様子や、地球外生命体の存在の有無などの調査が進んでいく可能性があるとのことでした。最後に、海のある星や生命体は地球以外にも存在しているかについて生徒たちがグループで議論しあいました。今後の宇宙開発事業がどのように進展していくのか、興味関心を喚起させる内容となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |