topic

附属祭 2014に参加しました

2014年10月26日 by admin

附属祭 2014に参加しました

○日時     平成26年10月26日(日)13:00~16:00
○場所     附属小学校を中心とする「持田キャンパス」
○ Fuzoku☆ショータイムプログラム

番号 演目 グループ名
狂言 附属中 狂言 teachers
ダンス GOHOSHI時代
ピアノ演奏 rain
ダンス ようかいダンサーズ
フルート三重奏 Flute three sisters
パンドラの箱
トランペットアンサンブル トランペット☆スタイル
マジック ケンタマーン
チア fuzoku チビーズ & シスターズ
10 国際平和パフォーマンス 附属高校サクラメント派遣団
11 ギター演奏 僕らのガードマン
12 ピアノ連弾 チャレンジガールズ!!☆
13 ハワイアンダンス プアナルマナ
14 happy smile げきげき団
15 ダンス smile
16 トーンチャイム Ellf
17 理科実験 大森先生と愉快な仲間たち

平成26年9月18日(木)~9月24日(水)の期間、サクラメント市派遣訪問団として「国際平和デー」に参加したときのパフォーマンスを披露しました。また、本校吹奏楽部による「フルート三重奏」を演奏しました。
本校生徒がボランティアスタッフとして、バザーの手伝いや、催しの司会・進行スタッフなどとして活躍しました。

平成26年度第2回生徒総会並びに生徒会役員改選を実施しました

2014年10月23日 by admin

平成26年度第2回生徒総会・生徒会役員改選

○日時     平成26年10月23日(木) 13:30~16:05
○場所     附属高等学校 体育館
○対象     全校生徒
○生徒総会

1.開会のことば
2.生徒会長あいさつ
3.議長団選出
4.議事
5.議事録ならびに承認
6.議事団退任
7.本部役員退任

○生徒会役員改選

1.説明
2.立会演説
3.投票
4.新役員あいさつ

留学ガイダンスを実施しました

2014年10月21日 by admin

留学ガイダンス

○日時     平成26年10月21日(火) 16:20~17:30
○場所     附属高等学校 講義室Ⅱ
○対象     希望者(1・2年生)
○受講生    21名
○講師     オーストラリア留学センター 坂本 岳志 先生
高校生が、安心して留学できる正確な情報をお話いただきました。留学の目的や、費用対効果、安心・安全、留学中のライフスタイルなど、具体的に分かりやすく講義いただきました。

稲刈りを実施しました

2014年10月20日 by admin

稲刈りを実施しました

○日時     平成26年10月20日(月)13:30~16:05
○場所     愛媛大学附属高等学校農場
○対象     1年生全員
6月23日(月)に1年生全員で田植えを実施してから4ヶ月、実りの秋を迎えることができました。稲刈りを通して、収穫の喜びを分かち合いました。

日本語検定において文部科学大臣賞(団体賞)を受賞しました

2014年10月9日 by admin

日本語検定において文部科学大臣賞(団体表彰)を受賞しました

○受賞日    平成26年10月9日(木)
○対象     愛媛大学附属高等学校
○受賞     文部科学大臣賞
本校は、日本語検定において文部科学大臣賞(団体表彰)を受賞しました。すべての部門から、受検級、認定率、得点率等を総合的に判断して、特に優秀と認められる団体に表彰状・楯を贈り表彰されるものです。
2年生対象の高大連携授業「キャリアプランニング」において、自己の表現能力を高め、コミュニケーションに不可欠な日本語の運用能力のスキルアップを図るために、「日本語リテラシー」の講座を取り入れています。講師は、愛媛大学法文学部人文学科の清水史先生、秋山英治先生です(4月18日(金)~9月12日(金)の間に7回講義をしていただきました)。普段私たちが何気なく使っている日本語ですが、思わぬ勘違いや思い違いも多く見られます。日本語を正しく使えるようになるための手立てをアドバイスいただきました。

カレンダー

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.