topic

課題研究成果発表会を実施しました

2014年9月27日 by admin

平成26年度 愛媛大学附属高等学校課題研究成果発表会 ポスターセッション

○日時     平成26年9月26日(金)~9月27日(土) 10:00~16:30
○会場     愛大ミュージアム
○発表者    附属高等学校生3年生全員(116名)
○主催     愛媛大学附属高等学校
○共催     附属高等学校連携委員会
「課題研究」とは、多様な教科・科目の選択履修によって深められた興味・関心に基づいて自ら課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、課題解決能力や自発的、創造的な学習態度を養い、研究能力の基礎を涵養するとともに、自己の将来の進路選択を含め、人間としての在り方生き方について考えることを目的とする科目です。
<科目の目的>
・課題発見能力、課題解決能力の育成
・自発的、創造的学習態度の育成
・自らの将来像の形成
<科目の到達目標>
・自らの関心に基づいて課題を設定できる
・課題に主体的に取り組み、その解決を図ることができる
・なりたい自分を明確に示すことができる
課題研究テーマ一覧はこちら

愛附祭を実施しました

2014年9月25日 by admin

平成26年度 愛附祭を実施しました

○日時     平成26年9月25日(木) 9:00~15:00
○場所     愛媛大学附属高等学校
○対象     地域の方、保護者、全校生徒
○テーマ    「煌めけ-shining over the rainbow-」
○展示部門

団体名 名称・内容
1年1組 お化け屋敷
1年2組 えんにち
1年3組 射的 in ダンスLIVE
2年1組 映画喫茶~テツ&トモと40人のゆかいな仲間たち~
2年2組 仮装喫茶~Fashion Monster~
2年3組 らぶらぶ♥どっきゅん Cafe
3学年 課題研究発表
華道部 生け花の作品展示
書道部 作品展示
美術部 ポストカード、イラスト集販売
理科部 愛附水族館
写真部 写真展示・行事写真販売
情報部 ゲーム体験会 made in 情報部
国語部 文集配布
生活総合選択生 作品販売(特別支援学校とのコラボ)
農業クラブ 愛菜市(農産物販売)、バザー(カレーライス)
生徒会 焼きうどん、フランクフルト、かき氷
韓国語・韓国文化研修班 韓国語・韓国文化研修参加報告
PTA バザー(弁当、飲み物販売)

○文化活動発表会

団体名 名称・内容
生徒会 あいさつ
2年生有志 ギター弾き語り
2年生有志 青春部~バンド演奏~
2年生有志 ダンス~HAPPINESS Girls~
1・2年生有志 ダンス

サクラメント市派遣訪問団への参加

2014年9月24日 by admin

サクラメント市派遣訪問団への参加

○期間     平成26年9月18(木)~9月24日(水)
○場所     アメリカ カリフォルニア州 サクラメント市
○対象     希望生徒5名(2年生)
○主催     サクラメント松山姉妹都市協会
○目的
松山市の姉妹都市であるサクラメント市で、9月に開催される「国際平和デー」に参加し、日本文化の発信と若者らの国際交流が目的である。
○日程      時刻は、サクラメントのアメリカ太平洋時間で記載

月 日 時刻 活     動
9月18日(木) 18:25 ロサンゼルス国際空港(LAX)着
ホテルチェックイン 就寝
9月19日(金) ロサンゼルス空港発
サクラメント国際空港(SMF)着
C.K. McClatchy 高校(High School) へ移動
12:00 昼食 C.K. Mclatchy High School の近くのファーストフード店で
13:00 C.K. McClatchy 到着
13:10 授業見学 準備
14:12 三味線等パフォーマンス Shamisen performance
15:20 J.F.K. 高校側のホストファミリーと会い,各家庭に移動
9月20日(土) ホストファミリーと1日過ごす
9月21日(日) 11:45 am WORLD PEACE ROSE GARDEN – 15 & L STREET に集合
13:00 International Day of Peace イベント開催
17:00 イベント終了 各家庭へ(移動はホストファミリーにて)
9月22日(月) 7:30 J. F. K. 高校(High School) 集合
8:20 パフォーマンス Shamisen Performance
10:00 J. F. K. 高校 発
11:30 昼食
13:00 Old Sacramento にて文化研修
15:00 Old Sacramento 発
15:30 サクラメント国際空港 (SMF) 着 チェックイン
17:38 サクラメント国際空港発 UA6510
19:10 ロサンゼルス国際空港着 ターミナル移動
9月23日(火) 01:20 ロサンゼルス国際空港 発 NH1005

キャンパスIT授業を実施しました(1年)

2014年9月10日 by admin

秋季高大連携プログラム キャンパスIT授業を実施しました

○日時     平成26年9月10日(水) 13:00~16:15
○場所     愛媛大学総合情報メディアセンター
○対象     1年生全員
○講座・講師
・「パソコンでグラフを描こう」  野口一人先生
・「測ってツイート!センサーネットワークに挑戦」 佐々木隆志先生
・「Processingをはじめよう」 中川祐治先生
(3講座のうち2講座を選択して受講しました。)
○目的
最新の情報に関する施設・設備を利用させていただき、さまざまな情報の加工や編集の作業をしていくなかで、最先端の情報に関する技術を学ぶ。また、大学の設備や環境についての理解を深め、大学生活を具体的にイメージする一助とする。

秋季大運動会を実施しました

2014年9月4日 by admin

秋季大運動会

○日時     平成26年9月4日(木) 9:00~15:30
○場所     愛媛大学附属高等学校 運動場
○対象     全校生徒
○スローガン  「青春きらり 涙ポロリ 汗が輝く 君笑顔」
○プログラム

NO. 種目 出場者
入場行進・準備体操 全校生徒
START DASH!(徒競走) グループ・HR選
マッチョでいきまっちょい(俵上げ) グループ・HR選(男)
新!友の絆(ムカデ競争) グループ・HR選(女)
チェンジでGO!GO!(障害物競走) グループ・HR選
バルーンボーイズ(風船割り) グループ・HR選(男)
給水タイム
みんなでジャンプ(長縄跳び) グループ・HR選
TSUNA引き(綱引き) グループ
ナニガデルカナ?(PTA競技) PTA・グループ・HR選
グループ対抗スウェーデンリレー グループ・HR選
10 グループパフォーマンス グループ
11 玉入れ(PTA競技)雨天のため中止 PTA
12 借右衛門(借り物競走) グループ・HR選
給水タイム
13 玉逃げ(玉入れ競争)雨天のため中止 グループ・HR選(女)
14 HRリレー グループ・HR選
15 フォークダンス 3年生
整理体操 全校生徒

午前中の競技は、順調に進行できましたが、午後から雨天のため一時中断しました。午後からの天候には恵まれませんでしたが、生徒全員が自主的にグランド整備を行うことで、実施することができました。生徒自らが作り上げた本当に素晴らしい運動会になりました。保護者の方々のご協力もあり無事運動会を終えることができました。

カレンダー

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.