topic

グローバル・スタディーズⅠを行いました

2021年10月13日 by admin

グローバル・スタディーズⅠを行いました

○日 時    令和3年10月13日水曜日6・7限
○場 所    HR教室(オンライン)
○対 象    2年生全員
○講 師    愛媛大学法文学部人文社会学科  三上 了 先生 

「国際協力論」をテーマに「その援助に効果はあるか」というタイトルでZoomによる遠隔講義を受けました。開発援助のきっかけは善意で始りますが、優れた先進国が途上国を発展させるといった途上国の人々に対する蔑視があり、簡単に言うと押し付け(paternalism)と言えます。これらが、現地で効果があるかどうかは検証されていません。そこで、マサチューセッツ工科大学の2019年ノーベル経済学賞受賞者の一人Esther Duflo氏によるRCT(ランダム比較試験)による検証が行われました。
 RCTの導入により、有効な援助と無効な援助を見極めることができるようになりました。この方法は、一つの支援を2つの形式に無作為に分け、一方には援助を行うがもう一方には行わないことで、その差を検証するものです。この方式の優れているのは、従来の統計的方法や重回帰分析では困難なことでも、援助の優位性を見いだすことができることです。ワクチン接種の効果的援助、ラップトップコンピューターの300万台配布、コミュニティー開発プログラムの検証、性感染予防に現金を支給する場合、等にとどまらず、費用対効果についても判別し、最も効率的な援助に資金を集中させることができました。アフリカ全体が援助によって発展したか等という大きな問題では、事象が大きすぎるため検証が非常に難しいです。しかし、小さな事象であれば、非常に容易となります。このように、一見大きすぎて不可能な問題も、細分化しRCTで検証することによって、その効果が目に見えてわかるようになります。その方法を2年生の各クラスに当てはめて、検証する方法が示されました。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.