2024年4月12日 by admin
課題研究Ⅰがはじまりました
◯日 時 令和6年4月12日(金)
◯場 所 愛媛大学社会共創学部
◯対 象 第2学年
令和6年度、課題研究Ⅰが始まりました。こちらのグループ(ミツバチ班、ムクドリ班、ツクシ班)は、城北キャンパス社会共創学部で、人と動植物の共生を研究します。今後の研究の方向性を話し合った後、学内の植物を観察して回りました。
2024年4月12日 by admin
グローバル・スタディーズⅡを行いました
○日 時 令和6年4月12日(金)6・7限
○場 所 大講義室(オンライン)
○対 象 第3学年授業選択者
○講 師 広島大学 教育開発国際協力研究センター 教授 日下部 達哉 先生
開講3年目となったグローバル・スタディーズⅡが本日から開始となりました。初回は、広島大学の日下部先生をお招きし、「日露戦争と愛媛」という演題で講演をいただきました。当時、世界最強といわれたロシア軍コサック騎兵10万の縦横無尽な猛攻撃を、日本はわずか8千の兵で凌ぎ、日露戦争勝利に大きく寄与したと言われています。その日本の騎兵隊を率いた秋山好古。講演では、秋山兄弟が生きていた時代と彼らが生まれ育った愛媛松山について、歴史小説「坂の上の雲」から丁寧に読み解かれました。階級貴族と農奴貴族に分かれない日本の軍部人材活用システム、そして余計な管理をしない伊予の土地柄が、利発な兄弟を育み、日露戦争勝利に大きな影響を与えたことを生徒は学びました。愛媛で生まれたことに誇りを持たせてくださる講演であったとともに、日本の自衛力、ウクライナ戦争について生徒同士で考え共有する機会もあり貴重な授業となりました。
2024年4月12日 by admin
留学生歓迎会を行いました
○日 時 令和6年4月12日(金)SHR
○場 所 体育館(対面)
○留学生 ジェイク(本名 ジェイコブ)
WWL事業の自走2年目となった2024年度も、留学生を迎えることができました。アメリカ出身のジェイク君です。ジェイク君は、これから1年間、本校生徒と一緒に学習を行います。
今週は、教職員向け、所属する2年1組、2学年全体、そして全校生徒に対する挨拶と、大忙しでしたが練習してきた日本語の成果を存分に発揮し、本校全員から歓迎されました。
吹奏楽部や他の部活への入部も意欲を見せていますし、1年生の選択科目である書道の時間も一緒に学習することになります。彼の留学目的は日本語力向上や日本文化体験ですが、本校生徒にとっては、アメリカ理解を深めたり、英語力を向上させたりする大切な機会ですから、積極的に交流してほしいです。ジェイク君も本校での生活を楽しんでください。