topic

平成31年度 愛媛大学附属高等学校 一般入学試験合格発表

2019年2月20日 by admin

平成31年度 愛媛大学附属高等学校 一般入学試験合格発表

平成31年度一般入学試験の合格者を発表しました。
なお、ホームページ上の発表は参考として閲覧の上、
必ず「合否結果通知書」により確認してください。

合格者については,入学手続関係書類を各中学校長宛に送付しました。

◎平成31年度 一般入学試験合格者受験番号一覧 (PDF)はこちら
上記のファイルはPDF形式で作成されており、ご覧になるためにはPDFリーダーが必要です。

一般入学試験得点等の口頭による開示請求について

学力検査の得点等については、国立大学法人愛媛大学保有個人情報開示等に関する取扱規定に基づき、
口頭による開示請求をすることができます。

期   間      平成31年2月20日(水)~3月20日(水)
時   間      月曜日から金曜日までの9:00から16:30まで(国民の休日は除く)
場   所      愛媛大学附属高等学校 事務室
対   象      受験者本人のみ(電話、はがき等による請求はできない)
確   認      本人と確認できる書類(受験票等)が必要
開 示 内 容      学力試験の教科別得点、並びに調査書の評定の合計

課題研究代表者発表会を実施しました

2019年2月8日 by admin

課題研究代表者発表会を実施しました

○日 時    平成31年2月8日 土曜日
○場 所    愛媛大学城北キャンパス南加記念ホール
○発表者    3年生(7名)
○共 催    愛媛大学附属高等学校連携委員会

愛媛大学と附属高校による高大連携教育プログラムである「課題研究」の代表者発表会を開催しました。本校は、平成27年度よりスーパーグローバルハイスクール(SGH)に採択され、国際化を進める愛媛大学と連携を図り、横断的・総合的・探究的な学習を行っています。
本発表会は、一般公開されており、一般の方、県内中学生、県立高校生、県外教育関係者、大学関係者と様々な方の来場がありました。本校では3年生全員が、愛媛大学の先生方によるご指導のもと課題研究に取り組みます。9月の3年生全員によるポスター発表に続き、本日は法文学部、教育学部、社会共創学部、理学部、医学部、工学部、農学部でご指導いただいた中から代表1名ずつが口頭発表を行いました。発表後は来場者との活発の質疑応答が行われました。

「知財創造教育」に関する実証授業を開催しました

2019年2月6日 by admin

「知財創造教育」に関する実証授業を開催しました

○日 時    平成31年2月6日(水)
○場 所    本校
○対 象    2学年119名
○講 師    愛媛県立松山工業高校校長 内藤 善文 先生

知財創造教育推進コンソーシアム委員である愛媛県立松山工業高等学校の内藤善文校長先生を講師として迎え、2年生119名の生徒を対象に、内閣府が平成29年度から取り組んでいる「知財創造教育」に関する実証授業が開催されました。
「知財創造教育」とは、子どもたちに「新しい創造をすること」や「創造されたものを尊重すること」を楽しみながら理解させることにより、社会を豊かにしていこうという考えに基づき、国から各教科等で指導することを求められているものです。また、「知財創造教育推進コンソーシアム」は、内閣府が平成29年1月に小中高等学校および高等専門学校と地域社会の効果的な連携・協働を図るため設置したもので、今年度は全国8ヵ所に「地域コンソーシアム」が設置されました。今回の授業は、地域コンソーシアムから依頼を受けて「知財創造教育の普及」を目的に開催される、四国初の高校生対象授業となります。
内藤先生には、「お菓子の秘密」「QRコードは使ってる?」「アイディアってなに?」の3つのテーマで授業を実施していただきました。生徒たちは、事前に準備していた付箋やマジックペンなどを利用して、内藤先生の指導の下、発想力やアイディアを出しながら熱心に授業に取り組んでいました。これらの授業をとおして知的財産に関する知識を得るとともに、あたらしいものを創造しようとすることの大切さを学ぶことができました。

『サイエンスチャレンジ2018』で研究成果を発表し「優秀賞」を受賞しました

2019年2月3日 by admin

『サイエンスチャレンジ2018』で研究成果を発表し「優秀賞」を受賞しました

○日 時    平成31年2月3日 日曜日
○場 所    愛媛大学教育学部
○発表者    理科課題研究履修生徒、理科部1・2年生、2年生物選択生徒有志

愛媛県と愛媛大学が主催する「えひめサイエンスチャレンジ」に、本校2年次に選択授業として開講されている理科課題研究の授業を選択している生徒や、理科部の生徒、生物の授業を選択をしている生徒らが参加し、ポスター発表を行いました。その中で、1年次から農作物に被害を及ぼすアブラムシ駆除について研究していた2年生の魚住くんの研究発表が、優秀賞(32チーム中2~4位)を受賞しました。
理科課題研究の授業や理科部の活動でも毎年、希望する生徒は愛媛大学の施設を利用したり、大学の先生のご協力・ご指導をうけたりしながら長期的な研究に打ち込むことができています。これらで培った探究力が、3年次の課題研究や社会の課題解決の場面で役立つことを期待しています。

カレンダー

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.