2012年12月17日 by admin
第2回愛附コンテスト・もちまきを実施しました
○日時 平成24年12月17日(月)
○場所 愛媛大学附属高等学校 体育館・中庭
○対象 全校生徒
○内容 スピーチコンテストの部、プロジェクトコンテストの部
スピーチコンテストの部
クラス | 氏名 | タイトル | 表彰 |
2-2 | 河野 麻由 | 文化から考えられること | |
1-3 | 門多 沙奈 | 規格外野菜について | |
3-2 | 丸本 芙未香 | うちの4姉妹 | |
1-1 | 大石 麻未 | ゆとり教育について | |
3-3 | 森河 佳帆 | 今の私の夢 | 最優秀賞 |
3-1 | 吉田 美月 | 私は仮面ライダーになりたい。 | |
2-1 | 田内 楓子 | 支えられている私の食事 | 優秀賞 |
1-2 | 西田 愛似 | 命の尊さ | 優秀賞 |
2-3 | 尾埼 智香 | 魔王様と三匹のたぬき(大・中・小)。そして私。 |
プロジェクトコンテストの部
グループ名 | 代表者氏名 | タイトル | 表彰 |
JRC部 | 松村 翔茄 | いざ!!~私たち愛附の防災 | |
理科部 | 栗田 有美 | ハゼの年齢査定方法 | |
個人 | 三上 洪作 | マローブルーの粉末化への挑戦 | 優秀賞 |
個人 | 首藤 奈月 | エコロジック電解製錬の研究~ファラデーの法則を用いて~ | 優秀賞 |
情報部 | 白石 諒 | JavaとObjective-Cを使ったアプリ開発 | |
個人 | 古川 眞紀 | 桃太郎のきびだんご~瀬戸内地域の雑穀食文化を蘇らせる~ | |
情報部 | 門多 沙奈 | 愛附・安全・安価、直産農産物ブログ | 最優秀賞 |
個人 | 原 友樹 | ICT機器と記憶力 | |
文化・生活 | 泉 詩織 | 韓国語・韓国文化研修に参加して |
※放課後、中庭でもちまきを行いました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |