2024年10月16日 by admin
炭焼き実習の事前学習を行いました
◯日 時 令和6年10月16日(水)6限目
◯場 所 多目的教室
◯対 象 第1学年
◯対 象 鶴見武道先生
10月29日(火)に行われる炭焼き実習の事前学習を行いました。はじめに、本校教員より炭焼き実習の日程、当日の準備等について説明がありました。次に、講師の鶴見武道先生から、山村の生活、炭焼きとは木炭を作ること、燃料の木炭の種類には黒炭や白炭、備長炭、オガ炭があること、鑑賞炭について、今、炭が新しい利用で注目されていること、炭の魅力等についてお話をしていただきました。特に、日本では、チーズ醸成庫の下に大量の炭を埋め込み世界一のチーズをつくったり、麹室の土壁に炭を塗り込んで日本最高峰の自然酒をつくったり、また、内子町では日本一のお茶用の炭を作ったりしていることに驚きました。「東温市井内の棚田」のすばらしい写真も見せていただきました。鶴見先生、本日は大変楽しいお話をしていただきありがとうございました。来週に実施される炭焼き実習がとても楽しみです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |