topic

【1年生】産業社会と人間の授業を行いました

2024年5月20日 by admin

産業社会と人間の授業を行いました

○日 時    令和6年5月20日(月)6・7限目
○場 所    多目的室
○対 象    第1学年
○講 師    愛媛大学教育学部 川瀬 久美子 先生

本日の授業の要点は、「社会的課題を解決するために、一人ひとりが社会的事象に関心を持ち行動しましょう」でした。「誰かが何とかしてくれるだろう」や「自分の行動は世の中に役に立たない」などの考えを持つのではなく、高校生の時から未来を担う者として日々の行動を意識することが大切です。今回は人類の歴史を振り返り、これまでの反省や後悔を繰り返さないために、現在の私たちができることは何かを考えました。
前半では、2024年5月に起こった出来事の新聞や動画を見て、感じたことや考えたことを自分なりにまとめて、グループで意見を共有しました。全体での発表では、他グループの意見を知るだけでなく、川瀬先生のフィードバックにより学術的な視点を学ぶことができました。後半では、水俣病についてご講義いただきました。当時の映像や数十年経った後の出来事や心情を知ることができる文献を紹介していただきながら、丁寧に教えていただきました。本授業を通して、「知ろう」とすることに加え「行動しよう」という姿勢の大切さを学びました。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.