
2023年9月27日 by admin
愛媛大学城北キャンパス共通講義棟にてキャンパスIT授業を行いました
◯日 時 令和5年9月27日(水)
◯場 所 愛媛大学城北キャンパス共通講義棟
◯対 象 第1学年(123名)
◯講 師 愛媛大学データサイエンスセンター 原本 博史先生
1年生123名を対象に、愛媛大学城北キャンパス共通講義棟にてキャンパスIT授業が実施されました。
第1部の講義「簡単なAIプログラミング」では、身近に溢れるAIについての説明を先生の専門分野の話も交えながらしていただき、AIを活用してプログラミングを行いました。今回は、Scratchを使い、カメラに顔を映して鼻にボールを付けたりPoseNetを使って顔の動きに応じてボールが動くようにしました。慣れてきた生徒たちは両目にボールを付けたり効果音を付けたりと、自分だけのオリジナルプログラミングを行ってました。
第2部の「データと回帰分析」では、データをもとに予想しようということで、気象庁のデータを用い、「気温が100年で1.3%上昇している」根拠を考えました。大量のデータを用い、グラフ化して予想を立てることに、生徒たちはかなり苦戦しているようでした。
第3部の「シミュレーションと将来予測」では、「カード合わせの実験」として、サイコロを振り、異なる3つの目が出るまでの回数と6つ全ての目が出るまでの回数にはどのような違いが出るかを考えていきました。人によって試行回数は異なるものの同じような傾向が見られました。現在はAIを利用して様々な分野でそのような予測をしているというお話を受けました。
いつもとは違う場所、形態で受ける大学の先生の本格的な授業に、皆楽しく、また真剣に取り組むことが出来ました。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |