2023年2月5日 by admin
えひめサイエンスチャレンジに参加しました
○日 時 令和5年2月5日(日)
○場 所 愛媛大学グリーンホール、第一体育館
○対 象 2年生1名
えひめサイエンスチャレンジ2022に本校生徒が参加しました。えひめサイエンスチャレンジとは、科学研究の成果を分かりやすく伝える技術や科学的な視点で議論する能力の向上を目的とした、課題研究の発表会です。本校生徒は「モーゼ効果における水面の凹みの定量的評価」(物理分野)というテーマで発表しました。モーゼ効果とは、強力な磁石を水面に近づけると写真のように水面が凹む現象のことです。
発表会では、まず1分間の研究紹介(アピールタイム)が行われました。大勢を前にしたステージ上での発表でしたが、落ち着いた表情で発表することができていました。その後、6分間のポスター発表ならびに5分間の質疑応答が行われました。他校の生徒のみならず、大学の先生の前での発表はいつも以上の緊張感がありましたが、聴衆者に伝わるよう丁寧に発表することができていました。科学に関する発表や質疑応答を通して、科学研究の楽しさを実感することできる1日となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |