2022年9月27日 by admin
比熱の実験を行いました
○日 時 令和4年9月27日(火)
○場 所 物理室
○対 象 第2学年(物理基礎選択生)
ものの温まりやすさのことを比熱といいます。本時では、物質の比熱(ものの温まりやすさ)の違いを利用して、未知の金属を特定するという実験を行いました。本実験は、熱した金属を水の中に入れるという簡易な操作ですが、比熱を求める計算式が複雑であることや誤差の要因が複数あるなど、いくつかの課題がありました。生徒たちは同じ班のメンバーと積極的な議論を行い、それらの課題を少しずつ乗り越えていました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |