2022年7月12日 by admin
第6回Eカフェを行いました
○日 時 令和4年7月12日(火)
○場 所 ワークショッププレゼンテーションルーム、教員研修研究室
○対 象 全校生徒
第6回「Eカフェ」は、インドネシア、コンゴ民主共和国、パキスタンからの留学生が対面で、ガーナからの留学生がオンラインで参加しました。また、本校出身で現在青年海外協力隊としてベトナムで活躍中の福田楓さんもオンラインでつなぎました。今回の話題は「母国の食べ物の紹介」です。コンゴ民主共和国ではキャッサバの葉をすり潰して食べるそうで「Fumbwa」や「Fufu」(材料はキャッサバ、ヤムイモ、オオバコ)などが有名だそうです。また、パキスタンでは「CHA、Karahi、Kheer&Zarda」、インドネシアでは「Pinukuik」などが主流だと話していました。福田さんは勤務地のベトナムでの食生活について紹介してくれました。生徒と留学生が会話の中で声を出して笑う様子も見受けられ、終始楽しそうな雰囲気でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |