2021年6月16日 by admin
SDGs伊豫学の授業を行いました
〇日 時 令和3年6月16日(水)5・6限目
〇場 所 各HR教室(リモートによる実施)
〇対 象 1年生120名
〇講 師 愛媛大学教育学部 張 貴民 先生
今日のSDGs伊豫学は、教育学部張先生のご専門の地理学とSDGsがテーマでした。地理学には、立地、場所、人間環境相互作用、移動、地域といったテーマがあり、すべてのSDGsのゴールが、地理学に関係しています。題材として世界の地形、病気、方言、トイレの使い方など、身近な題材を例にご講演頂きました。後半は地図を題材にワークを行い、過去のコレラのような感染症と現在の新型コロナウイルスから、地域と世界の空間情報を地図から読み、地図で表現する地理学的手法を学びました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |