2021年4月29日 by admin
SDGs探究Iの授業を行いました
○日 時 令和3年4月28日(水)7限
○場 所 各HR教室
○対 象 1年生120名
「SDGs」を自分ごととして考え、これからどのような行動をしていくかについて意見を交わしました。
最初に、「SDGs」の17の目標の中から関心の高いものを一人一つ選び、その目標を選択した理由を考えました。次に、同じ目標を選択した生徒でグループを作り、選んだ理由やこれからどのような取組ができるかについて意見交換を行いました。そして、意見交換したことも参考にして、これからの生活の中でそれぞれが選んだ目標を達成していくためにどのような行動をしていくかを「行動宣言」としてまとめました。
この活動を通して、持続可能な社会の実現のためには、一人一人が自分のこととしてとらえ、自分ができるアクションを考え実行していくことが大切であることを学ぶことができました。また、クラスメイトと意見交換をすることで、自らの意見をしっかりと持つことや人の意見を受け入れて考えをさらに深めていくことの重要性を感じることもできました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |