2021年5月10日 by admin
SDGs伊豫学の授業を行いました
○日 時 令和3年5月10日(月)6、7限
○場 所 各HR教室(Zoomによる実施)
○対 象 1年生120名
「SDGs探求I」における探求活動の一環としての「SDGsマチ探」の概略説明を受けた後、クラスごとにグループ分けを行いました。
「SDGsマチ探」では、松山市の観光地(道後~市内中心部)におけるSDGsに関する伝統や文化、歴史などのデータ作成を行うため、グループごとに道後方面やロープウェイ街などの観光地を選定していきました。調査する観光地を決定した後には、SDGsの観点を念頭に置きつつ、グループごとに地元松山市の観光地について詳しく調査を開始しました。今年度より、本校ではパソコンが必携化となり、早速各自が自分のパソコンを活用して情報を収集し、班員と協働しながら調べ学習をスタートさせていました。次回以降、地元の松山市の観光地についてさらに知識を深めるとともに、現地研修などを通してSDGsを身近なものとしてとらえてほしいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |