2020年9月16日 by admin
稲刈りを行いました
○日 時 令和2年9月16日(水) 13:30~16:05
○場 所 本校グラウンド南側水田
○対 象 1年生全員
当日の天候が心配されましたが、涼しい曇り空の中稲刈り実習を無事開催することができました。稲の重大害虫である「トビイロウンカ」による被害を一部受け、予定日より2週間程度前倒しでの実施となりました。今年度は臨時休校が長く続き、1年生全員で行った最初の学校行事が6月の田植え実習でした。
あれから3か月、逞しく成長した稲を自然の有難みを感じながら1つ1つ丁寧に刈り取りました。8月より、農業科の授業で共に学んでいる愛媛大学の留学生にも参加していただき、農業を通して実りある国際交流も行うことができました。稲刈り実習後は、学年全体でお米が食卓に届くまでの過程や農業を通した地域や人との繋がりの大切さを学びました。10月には収穫したお米を用いて収穫祭を行う予定です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |