topic

韓国・順天郷大学留学生と交流しました

2017年1月27日 by admin

韓国・順天郷大学留学生と交流しました

○日 時    平成29年1月27日(金) 13:30~17:00
○場 所    愛媛大学附属高等学校 1-1教室、書道教室、講義室Ⅱ
○対 象    1年1組生徒、書道選択生徒、英語部
○留学生    韓国・順天郷大学 教育学科 特別支援教育教員養成コース 3回生

・李 賢寧 イ ヒョニョン さん
・南 垠景 ナム ウンギョン さん
・朴 世鎭 パク セジン さん

○参観授業及び交流

・5時間目:1-1教室 「コミュニケーション英語Ⅰ」
・6時間目:書道教室  「芸術(書道)」
・7時間目:書道教室  「芸術(書道)」
・放課後   :講義室Ⅱ  英語部と交流

韓国からの留学生3名は、本国である韓国の順天郷大学にて、教育学科に在学しており、将来は教員を目指しています。本校卒業生の丸本芙未香さんに同行していただき、充実した交流になりました。

ko001 ko002 ko003 ko004 ko005 ko006 ko007 ko008

グローバル・スタディーズの授業を行ないました

2017年1月27日 by admin

グローバル・スタディーズの授業を行いました

○日 時    平成29年1月27日(金) 14:25~16:05
○場 所    本校 多目的学習室
○対 象    2年生全員
○講 師    愛媛大学沿岸環境科学研究センター 岩田 久人 先生
本時では、「化学物質と環境-野生動物のリスクを評価する方法-」をテーマとし、化学物質のリスクに関わる要因を、環境要因と遺伝要因の関係に着目して、野生生物に及ぼす影響を具体的に考察することができました。動物の種ごとに汚染物質への反応は異なり、講義では、水棲哺乳類のバイカルアザラシが大量にウイルスに感染し肺炎を引き起こした例が取り上げられました。最後に、「野生生物を対象に、化学物質のリスクを評価するためにはどのような研究が必要か」について遺伝要因と環境要因の観点から生徒たちが議論しました。

カレンダー

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.