topic

インドネシア訪日団が本校を訪問しました

2011年7月8日 by admin

21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS)
インドネシア訪日団訪問

○日時     平成23年7月8日(金) 9:00~ 交流会 12:50~13:50
○場所     愛媛大学附属高等学校
○交流会     ・吹奏楽部による両国家演奏
         ・英語クラブによるアンクルン演奏
         ・有志による水軍太鼓演奏
         ・訪問団によるアトラクション
「21世紀東アジア青少年大交流計画」は、大規模な青少年交流を通じてアジアの強固な連帯にしっかりとした土台を与えるとの観点から、日本政府により進められる事業です。平成19年から5年間、相互理解と友好関係の促進を目的とした交流プログラムを実施しています。授業参観やアトラクションを通して、相互に交流を深めることができました。

授業(情報A)見学 英語クラブによるアンクルン演奏
本校生徒有志による水軍太鼓演奏 インドネシア訪日団によるパフォーマンス
インドネシア訪日団によるパフォーマンス

愛媛大学工学部の説明会を実施しました

2011年7月4日 by admin

愛媛大学工学部説明会

○日時    平成23年7月4日(月) 15:20~16:05
○場所    愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象    2年生全員、3年生希望者
○講師    愛媛大学工学部  岡村 未対 先生   森脇 亮 先生

愛媛大学工学部6学科の魅力を説明していただきました。また、環境建設工学科の「社会基盤の整備」「まちづくりと防災」「自然環境の保全」に関する研究を紹介していただきました。

救急法講習会を実施しました(1年生)

2011年7月1日 by admin

救急法講習会(1年生)

○日時   6月30日(木)13:30~15:10
○場所   愛媛大学附属高等学校 体育館
○対象   1年生

「傷の手当て」「熱中症」「止血の方法」「異物の除去」「心肺蘇生法」について、生徒保健委員が説明を行いました。その後、全員が実技演習を行い、救急法の実際を体験・習得しました。

カレンダー

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.