topic

【1年生】炭焼き実習を行いました

2023年10月31日 by admin

炭焼き実習を行いました

◯日 時    令和5年10月31日(火)
◯場 所    愛媛大学農学部附属農場
◯対 象    第1学年(123名)

この日、晴天に恵まれ大変気持ちよく炭焼き実習を実施することができました。学校から附属農場までバスを3台借り切っての移動となりましたが、この費用は同窓会の万緑会からのご支援によって実現することができました。万緑会にはいつも本校教育活動にご理解ご支援を賜り誠にありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。

9:30に到着してからは、1日の日程と諸注意を受けた後、早速準備に取り掛かりました。1班10名で編成しており、班長を中心に各自が自分の役割をしっかりとこなし、火をおこし、鑑賞炭の作成までスムーズに進んでいきました。焼きあがった鑑賞炭の缶を開けた瞬間、炭となった松ぼっくりなどを見て、大きな歓声と感動が沸き上がっていました。その後、待ちに待ったバーベキュー。それぞれの班、肉を焼くだけでなく、ピザや焼きそば、チーズフォンデュにチョコレートフォンデュなど趣向を凝らしたバーベキューが目を引きました。

最後の締めは恒例の漢字一文字表現です。時間の都合で各班1人の発表と、先生方から質問のあった生徒のみの発表としました。皆、それぞれの思いを漢字1文字で表現できていたと思います。

【情報部】CADに関わる試験に向けて

2023年10月30日 by admin

CADに関わる試験に向けて

○日 時    令和5年10月30日(月)
○場 所    物理室
○対 象    情報部員

CADとは、建築やデザインにおける図面の作成をコンピュータ上で行うためのソフトウェアです。現在、情報部員がCADに関わる資格取得のために勉強しています。始めたばかりのため、基本的な操作から取り組んでいます。最初の目標は、理想の間取りを図面に表現することです。

修学旅行3日目

2023年10月25日 by admin

修学旅行3日目

○日 時    令和5年10月25日(水)
○場 所    三重県
○対 象    第2学年

3日目の最初の見学地は、二見浦海岸の「夫婦岩」です。この海岸には、「二見興玉神社」がありこの場所をお参りしてから、「お伊勢さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮へバスで移動しました。8つの班に分かれ、各班ごとにガイドさんの説明(伊勢神宮の歴史や文化等)を受けながら参拝を行いました。
昼食後、おはらい町、おかげ横丁の散策を行いました。

3日目の日程は次の通りです。

①  7:00 ホテル出発
② 8:50~9:40 夫婦岩
③ 10:00~11:30 伊勢神宮参拝
④ 12:00~ 昼食
⑤ 昼食後~15:00 おはらい町・おかげ横丁散策

 

農産物販売の紹介(10/25)

2023年10月25日 by admin

農産物販売の紹介(10/25)

○日 時    令和5年10月25日(水)
○場 所    2棟1階 アイフ青空市場

10月25日の農産物販売についてお知らせします。
・コシヒカリ(精米)
・サトイモ
・有機レモン
・タマネギ
・苗物(ハクサイ、サラダ菜、スイートバジル)

サトイモの品種は愛媛県オリジナルの品種である「伊予美人」です。これは他の品種に比べて柔らかく、旨みがあります。芋炊きを作る際にいかがですか?また、1年生が収穫したお米もあります!

第9回「Eカフェ」を開催しました

2023年10月25日 by admin

令和5年10月25日(水)第9回Eカフェを開催しました。
インドネシアとパキスタン出身の留学生が自国の「観光地とおすすめの場所」について話しました。自然に関する場所から、おすすめのショッピングモールまで実際に旅行に行ったときに役立ちそうな情報がたくさんありました。パキスタンのモヘンジョダロや、インドネシアのコモドドラゴンのいる島など見聞きしたことがある観光地についても詳しく教えてくれました。さらに、パキスタンにも桜がたくさんあること、寿司も食べられていることなど、生徒たちは日本の文化と比較しながら話を聞くことができました。

修学旅行2日目

2023年10月24日 by admin

修学旅行2日目

○日 時    令和5年10月24日(火)
○場 所    和歌山県
○対 象    第2学年

修学旅行2日目も天候に恵まれました。修学旅行2日目は、紀州梅干館にて南高梅の特徴や梅干しの作り方を学習した後、マイ梅干し作り体験を行いました。2週間以降が食べごろです。
その後、各班ごとに分かれ世界遺産熊野古道ウォークを行いました。ガイドさんから、文化や歴史、守るべき自然等の説明を受けました。先人たちが歩んできた杉木立に囲まれた美しい石畳の上を、歴史を感じながら歩き、心地よい汗をかきました。

2日目の日程は次の通りです。

①  8:10 とれとれヴィレッジ出発
② 9:00~10:20 マイ梅干し作り体験
③ 12:40~ 昼食(那智ねぼけ堂)
④ 13:35 世界遺産熊野古道ウォーク
⑤ 18:15 ホテル到着

修学旅行1日目

2023年10月23日 by admin

修学旅行1日目

○日 時    令和5年10月23日(月)
○場 所    和歌山県
○対 象    第2学年

天候にも恵まれ、令和5年度修学旅行がスタートしました。今年度は3泊4日で和歌山県・伊勢・大阪方面に研修に行きます。1日目の日程は次の通りです。

①  6:50 附属高校出発
② 13:30~17:00 アドベンチャーワールド
③ 18:10~ とれとれ市場でマグロの解体ショー見学、マグロ食べ放題の夕食
④ とれとれヴィレッジで宿泊

全員元気に修学旅行を続けています。また、本校の公式インスタグラムに写真を随時UPしますので是非ご覧ください。

【3年生】演習問題にチャレンジしました

2023年10月23日 by admin

演習問題にチャレンジしました

○日 時    令和5年10月23日(月)
○場 所    物理室
○対 象    物理選択者

放課後に、生徒と教員が協力して、解答が公表されていない演習問題にチャレンジしました。どのような現象が起こっているのか互いに確認しながら、丁寧に計算を行いました。終盤に複雑な数式が現れ不安な気持ちになりましたが、結果は「冷暖房の能力」を表す値でした。これは有名な値であるため、「正解かな?」と少し安心しました。意見を出し合いながら最後まで解くことができ、放課後のちょっとした時間を互いに楽しむことができました。

スポGOMI甲子園-愛媛県大会-に参加しました

2023年10月21日 by admin

スポGOMI甲子園-愛媛県大会-に参加しました

○日 時    令和5年10月21日(土)10:00〜13:00
○場 所    松山市梅津寺海岸
○対 象    1・2年生10チーム・30名

この大会は、仲間と楽しみながらごみ拾いをすることで、町や海のごみ問題を自分事として捉えることを目的に行われるものです。海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催する大会です。一昨年から本校生が参加し、一昨年・昨年と優勝しました。今年も先輩に続けとばかりに10チームが参加してくれました。チームの中にはオリジナルアイテムのごみ拾い道具やゴミ入れ袋を製作し、実際に使用してくれました。当日の天候は晴れでしたが、強風注意報・波浪注意報の中、強い潮風と戦いながら、時間いっぱいごみを拾いました。あるチームはずぶ濡れになりながら、波打ち際までごみを拾い、精一杯競技しました。ごみを拾い終わった後の充実感はなんとも得がたいものでした。競技の方は残念ながら入賞とはなりませんでしたが、各自がこの日1日は海のごみ問題についてしっかりと思いを巡らせ、考える機会となったことは言うまでもありません。来年は是非、今年悔しい思いをしたチームや参加してみようと思うチームが増えることを願っています。参加した生徒の皆さん、協力をいただいた皆さんありがとうございました。
なお、スポGOMI甲子園-愛媛県大会-に関して、本校生徒が取材を受けました。11月7日(火)12:30~13:30の間にTBSテレビ(あいテレビ)「ひるおび」SDGsの特集の中で紹介されます。乞うご期待!

【3年生】光電効果の実験を行いました

2023年10月20日 by admin

光電効果の実験を行いました

○日 時    令和5年10月20日(金)
○場 所    物理室
○対 象    物理選択生(3年生)12名

光電効果とは、金属の表面に紫外線や波長の短い可視光線を照射すると、金属から電子が飛び出す現象です。本時では、アルミ板や銅板など箔検電器の上に乗せる金属板を変えたり、金属板に照射する光の波長を変えたりして、光電効果の様子を観察しました。そして、観察結果を参考に、光電効果の特徴(光の粒子性)について学びました。

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.