topic

課題研究成果発表会を実施しました

2012年10月1日 by admin

課題研究成果発表会

○日時     平成24年9月28日(金)・29日(土) 10:00~16:30
○場所     愛媛大学城北キャンパス愛大ミュージアム(企画展示スペース・多目的ルーム)
○発表者    本校3年生
○発表形態   ポスターセッション(124研究)
愛媛大学と附属高校による高大連携教育プログラムである「課題研究」の成果発表会を開催しました。

愛附祭を実施しました

2012年9月27日 by admin

愛附祭を実施しました

○期日     平成24年9月27日(木)
○場所     愛媛大学附属高等学校
○日程

8:50~9:10 開会式
9:20~9:50 吹奏楽部演奏
10:00~14:30 展示教室参観・バザー
13:00~14:30 文化活動発表会(体育館)
15:10~15:40 閉会式

○テーマ
「~結掌~ with both your hands」
※一人ひとりの手で最高の思い出を作り上げよう

バザー
生徒会 たこ焼き・焼きそば
農業クラブ 加工品・本校作物・卒業生の作物販売
家庭部 ワッフル販売
STC むかしながらのアイスクリン販売
PTA 飲み物販売
消費者教育 内子からりの加工品販売
展示
3学年 課題研究ポスター展示
理科部 水生生物の水槽展示・えさやり体験
地歴公民部 フィールドワーク報告
写真部 写真展示・販売
美術部 作品展示・ポストカードの販売
書道部 作品の展示
華道部 華道作品の展示
催し
1年1組 コスプレ+フリマ
1年2組 お化け屋敷
1年3組 お化け屋敷
2年1組 金魚すくい
2年2組 仮装喫茶+α
2年3組 映画上映とフーセンパニック
保健委員会 エイズHR・救急法発表パネル
茶道部 お茶会

応用科学探求発表会を実施しました

2012年9月22日 by admin

応用科学探求発表会

○日時     平成24年9月21日(金) 13:00~16:05
○場所     本校多目的教室
○対象     2年生全員
○日程  

13:10~13:30 開会行事
13:35~13:50 ①無細胞センター実験
13:50~14:05 ②演習林巡検
14:05~14:20 ③重信川探索
14:20~14:30 休憩
14:30~14:45 ④自然現象を科学する
14:45~15:00 ⑤経済実学の門
15:00~15:15 ⑥古代鉄文化
15:15~15:25 休憩
15:25~15:40 ⑦医療ボランティア
15:40~15:55 ⑧子規記念博物館
15:55~16:05 閉会行事

平成24年7月27日(金)~8月6日(月)間に実施された「応用科学探求」で学習した内容を互いに発表しあい、情報を共有しました。

「キャンパスIT授業」を実施しました

2012年9月12日 by admin

「キャンパスIT授業」

愛媛大学の施設・設備を利用させていただき、さまざまな情報の加工や編集の作業をしていく中で、最先端の情報に関する技術を学びました。
○実施日    平成24年9月12日(水)
○場所     愛媛大学総合情報メディアセンター
○対象     1年生全員
○日程

実施内容
1班 2班 3班
8:35~11:30 平常授業
11:30~12:50 昼食・移動
13:00~13:10 開会行事・ガイダンス
13:10~14:30 「遊びとしての和算」
平田 浩一 先生
「映像編集にチャレンジ」
中川 裕治先生
13:40~16:00 「空間行動データの視覚化体験」
二神 透 先生
「映像編集にチャレンジ」
中川 裕治 先生
「空間行動データの視覚化体験」
二神 透 先生
16:05~16:15 閉会行事・諸連絡

秋季大運動会を実施しました

2012年9月7日 by admin

平成24年度秋季大運動会

○日時     平成24年9月6日(木)9:00~16:00
○場所     本校運動場
○対象     全校生徒
○プログラム
 ◇演技<午前の部>9:00~12:00

順序 種          目
  入場行進・準備体操
START DASH!(徒競走)
マッチョでいきまっちょい
新!友の絆
チェンジでGo!Go!(障害物競走)
一発勝負(長縄跳び)
  給水タイム
バーゲンセール
TSUNA引き(綱引き)
ナニガデルカナ?
グループ対抗スウェーデンリレー

 ◇演技<午後の部>13:00~16:00

順序 種          目
10 応援合戦
11 玉入れ
12 助さん格さん参りましょう
  給水タイム
13 借右衛門(借り物競走)
14 HRリレー
15 フォークダンス
  整理体操

 

平成24年度秋季大運動会の実施について

2012年9月6日 by admin

平成24年度秋季大運動会の実施について

平成24年9月6日(木)の運動会は、予定通り実施いたします。

平成24年度秋季大運動会の対応について

2012年9月5日 by admin

平成24年度秋季大運動会の対応について

平成24年度9月6日(木)の秋季大運動会は、天候により延期になる可能性があります。
随時本校ホームページまたは、緊急連絡用ホームページで確認してください。
また、最終決定は9月6日(木)7:00に行います。
緊急連絡用ホームページのURL   http://www.hi.ehime-u.ac.jp/m/index.html

緊急連絡用ホームページQRコード

愛媛大学進路説明会を実施しました

2012年8月17日 by admin

愛媛大学進路説明会
~先輩の話を聞こう!~

○日時     平成24年8月17日(金) 8:45~12:15
○場所     愛媛大学農学部大講義室
○内容     愛媛大学各学部学科の学習内容の紹介及び受験対策について
○講師     愛媛大学に進学した1期生(11人)
○説明学部等  法文学部、教育学部、理学部、医学部、工学部、農学部、SSC
○対象     1・2年生全員
愛媛大学に進学した1期生11人に、大学での勉強内容や受験対策について説明をしていただきました。

学校見学会を実施しました

2012年8月1日 by admin

平成24年度 学校見学会

○日時     平成24年7月31日(火)、8月1日(水) 9:30~11:40
○場所     附属高等学校
○対象     中学生、保護者、中学校教員等
○参加者    7月31日(火) 275名
         8月 1日(水) 288名   合計563名
○日程     9:00~9:30  受付
        9:30~10:30  学校長挨拶
                 学校・総合学科概要
                 入試要項
                 進路状況
                  基礎科学実験発表会
        10:40~     施設見学
                  
大変熱い中、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただきました。
学校・総合学科の概要、入試や進路状況について説明がありました。また、高校1年生による高大連携教育の基礎科学実験についての発表を行いました。

基礎科学実験(1年)

2012年7月30日 by admin

平成24年度 1年生夏季高大連携教育プログラム
~基礎科学実験~

○日程     

日  時 実施内容 場 所
1 班 2 班
7月19日(木)
14:50~15:30
事前指導・説明 附属高等学校
7月24日(火)
9:00~16:00
基礎科学実験   愛媛大学
実験実習センター
7月25日(水)
9:00~16:00
発表準備 基礎科学実験 愛媛大学
実験実習センター
7月26日(木)
9:00~16:00
  発表準備 附属高等学校
7月27日(金)
9:00~16:00
リハーサル 附属高等学校
7月30日(月)
9:00~12:00
発表会 愛媛大学(2会場)

○実験     ①金属加工  ②ガラスの製作  ③アルミの鋳造   ④磁場を感じる  ⑤空気の力
         ⑥ダイオード  ⑦スターリングエンジン  ⑧自転車の構造  ⑨リサイクル  ⑩真空とは何か
○目的     
自分の手で自然科学や工学の基本、さらに環境問題に関する基本的な実験を行い、自然現象を体験し、感覚的に理解し、状況を的確に把握し問題発見、解決に至る発想ができる技術者としての基本を習得することを目的としている。さらに工学の基礎である物作りに対する基本的な感性と知的好奇心を養い、大学での様々な講義に対する期待と興味をもち、分析・調査・報告の基礎について学習する。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.