2016年5月11日 by admin
遠足に行ってきました
○日 時 平成28年5月11日水曜日
○場 所 東予方面
○対 象 本校3年生
「貴重な産業遺産を活かして作られた別子銅山のテーマパーク。当時の蒸気機関車を復元した鉱山鉄道(トロッコ)に乗り、観光坑道へ」そこでは、江戸時代から近代の別子銅山での採鉱の様子を楽しく体験しながら、学ぶことができました。小雨の降る中でしたが、約300年の歴史を持つ鉱山開発、緑深い山の中に静かに眠る繁栄に触れることができました。
午後からは愛媛県総合科学博物館へ行きました。地球ゾーンには実物大の動く恐竜が展示されていましたが、まるで生きているかのような躍動感と迫力に圧倒されました。宇宙ゾーンでは本物の隕石に触ったり、宇宙のさまざまな疑問や宇宙誕生秘話を知れたり、神秘的な時間を過ごすことができました。リニアモーターカーの最速500km体験では、実際に移動しているような錯覚を感じました。そして、一番楽しみにしていたプラネタリウムでは、ドーム直径30mという世界最大級のハイブリッドプラネタリウムで、前半は今夜の新居浜の夜空や星座を学び、ゆっくりとした時間を過ごしました。後半は恐竜時代にタイムスリップし、迫力満点の映像を満喫しました。自然、科学、産業に触れ、今の自分たちの生活を振り返り、課題を発見したり、環境保全の在り方を考えたりする良い機会となりました。今後も、さまざまなことに目を向け、高校生として何ができるか考えていきたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |