topic

キャリア・プランニングを実施しました⑤(2年生)

2010年5月21日 by admin

キャリアプランニング⑤

○日時 平成22年5月21日(金) 14:25~16:05
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象 2年生全員
○講師 愛媛大学法文学部 清水 史 先生
○演題 「日本語リテラシーⅤ
~「実践編2」 苦手な部分を克服しよう~
練習問題を解いていきながら、苦手な問題の再確認を行いました。また、その対策についても考えることができました。

授業の感想と意見(Sさん)
今回のテストでは、88点をとることができた。3問のうち1問は見落としだったので次
からはしないようにしたい。あとの2問は、意味を間違えていたのでちゃんと復習して
検定当日は間違えないようにしようと思った。これまでやってきたテストで、だんだんと
解くスピードが速くなってきたのが自分ではっきり分かったのでうれしかった。これから
検定まで、問題をたくさん解きながら、言葉の意味をちゃんと理解しておきたい。日本
語検定3級をとるために、自分の苦手とする「敬語」「慣用句」を中心に勉強しようと
思った。

授業の感想と意見(Sさん)
古文のように使役だとか、文節に分けるといったことを今までしていなかったけれど
これからは単語に区切って分解して、品詞に分けるという事をしていこうと思いました。
今日の「実践2」で最後の問題の意味を間違えてしまいました。私は、今までその意味
であっていると思っていたので驚き、先生が間違えたのでは?と疑ってしまいました。
このような思い込みがあるから、日本語は廃れていくのだと思いました。これからは、
テレビで言っていることをうのみにするのではなく、自分で疑問に思ったことは調べる
という事をしていきたいと思いました。そうやって定着させたいと思います。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.