2010年5月14日 by admin
キャリアプランニング④
○日時 | 平成22年5月14日(金) 14:25~16:05 |
○場所 | 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室 |
○対象 | 2年生全員 |
○講師 | 愛媛大学法文学部 清水 史 先生 |
○演題 | 「日本語リテラシーⅣ」 ~「実践編1」 苦手な部分はここだ~ |
配布された問題を解いていきながら、苦手な分野を確認しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
授業の感想と意見(Wさん)
今回のテストで、私は敬語が苦手だという事が分かりました。その中でも、特に「過
剰な敬語」を選んでしまう事が発覚しました。どうしても、「なられる」というような、
「れる」という言葉がついていると、選びたくなってしまうみたいです。全体的に敬語が
苦手だという事が分かったので、敬語を徹底的に勉強し苦手をなくしたいです。
次は敬語の問題の満点を目指します!
授業の感想と意見(Yくん)
今日、日本語検定に向けてのテストをしました。全く解けませんでした。今日の授業
を受けて、改めて日本語は難しいと感じました。漢字や慣用句なども全然知らないの
で解けませんでした。敬語は過剰表現などもあり、丁寧にしようとしすぎると逆に空回
りになっていけないと思いました。敬語についてしっかりとマスターできるように頑張り
たいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |