2025年5月9日 by admin
グローバル・スタディーズⅡの授業が行われました
〇日 時 令和7年5月9日(金) 13:30~15:10
〇場 所 大講義室
〇対 象 第3学年(GSⅡ選択者)
「グローバル・スタディーズⅡ」第5回目の授業は、オンライン実施となりましたが、元JICA海外協力隊員の上原由雅先生をお迎えし、「国内のグローバル化について考えよう」という演題でご講義いただきました。
前半では、上原先生がインドで生活された際の気づきや驚きについて、写真やデータを交えてお話いただきました。インドは日本の約9倍の面積がある一方、人口が約11倍と人口密度が高いこと、平均年齢が28歳と若く活気に満ちていること、そして本当に毎日カレーを食べていることなど、興味深いお話を聞くことができました。
後半では、クイズやディスカッションを通して「言葉の重要性」について学びました。「やさしい日本語」や「はさみの法則」を意識することで、外国の方々だけでなく、幼い子どもや高齢者にも伝わりやすい話し方が可能になることを知り、自身の言葉の使い方について振り返る良い機会となりました。