2022年7月22日 by admin
基礎科学実験を行いました
○日 時 令和4年7月21日(木)、22日(金)
○場 所 愛媛大学 工学部
○対 象 第1学年
1年生が高大連携授業の一環として、愛媛大学工学部で基礎科学実験を行いました。生徒たちは、自身の興味関心に応じて以下の実験から2つの実験を選択し、A班、B班の2つに分かれて、午前、午後の2回、実際の大学の実験授業を体験しました。
① 発光ダイオード
② 浮体による流速の計測
③ 鋳造と付加製造
④ スターリングエンジン
⑤ 水の熱容量の測定
⑥ 銅精錬
⑦ 静止摩擦係数の測定
⑧ 環境水中のCOD定量
⑨ 電気系統の測定
⑩ 吸水性ポリマーの合成
初めての器具操作に苦戦する姿も見られましたが、多くの生徒から勉強になったや面白かったという声が聞かれ、生徒にとって良い体験となりました。愛媛大学工学部の先生方、本当にありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |